4976 返信 Re:こういうのもある URL 前田 朗 2001/01/17 13:09
>
> 野田正彰・京都女子大現代社会学部教授(精神病理学)の話
> この女性は家族関係がうまくいかないことから、知り合った男性に対する依存心が次第に強くなったのだろう。関係を続けることを望んだ容疑者が一方的に思い詰めた大胆な動機といえる。未婚のまま1人で生きていく女性が増える中、男性に依存する旧来型のタイプの女性だ。
> ----------
>
野田さんは、京都女子大学の前は京都造形芸術大学に所属していたと思います。一方では「戦争と罪責」のようなすぐれた著作を書いているのですが、他方では、京都大学セクハラ事件(文化人類学の矢野教授による女子学生へのセクハラと強姦事件)のときには、矢野教授を守る側に立って発言していました。当時、お仲間の河上倫逸・京都大学教授は、「たかがセクハラ。矢野教授は京都の文化の宝だ」などと言っていました。京都の文化の宝は女子学生を強姦してもいいといわんばかり。野田さんは、ここまでバカなことは言わなかったにしても、一緒になって矢野教授擁護をしていました。矢野教授は京都大学を退職して、お寺にこもったが、強姦被害者が証言したことで、お寺からも追い出されてしまいました。その後の裁判では、強姦と数件の強制わいせつがあったことが認定されています。まさか強姦などしてるとは知らなかったのでしょうが、矢野教授を擁護したことについて、野田さんは忘れたふり。