6602 | 返信 | オウムに合いたい方はこちらの集会にどうぞ6/16 | URL | やました | 2001/06/15 01:28 | |
世田谷区のアレフ信者の住民票を区が取り消した件で執行停止を求めていた
裁判で,最高裁が信者の申し立てを認め、執行停止を命じる決定を出したそ うです。 http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010614/dom/23450000_maidomm069.html 2001年6月14日(木) 23時45分 <オウム>住民票抹消で世田谷区に執行停止を命じる決定 最高裁(毎日 新聞) 東京都世田谷区に住むオウム真理教(アレフに改称)の信者13人が、 大場啓二区長による住民票抹消処分の執行停止を求めた特別抗告審で、最 高裁第2小法廷(北川弘治裁判長)は14日、信者の申し立てを認め、執 行停止を命じる決定を出した。係争中の本裁判が確定するまでの間、信者 の住民票は回復される。 …… この件についての弁護団の報告を含め,以下のような集会があるそうです。 (某アレフ事情通よりもらったパンフレットより) =============================================================== 転入届不受理と団体規制法 『公共の福祉』と人権を考える世田谷集会 一昨年来,関東地方を中心に自治体がアレフ(旧オウム真理教)信者の転 入届を不受理にするという事態が起きています。今年,1月には日本弁護 士連合会が自治体に対して是正勧告を行いました。世田谷区に住む13人 の信者の住民登録を区が抹消したことに対して,東京地裁はこの処分を取 り消す決定を行いました。しかし,東京高裁は区の処分を正当化し,13 人は住民登録と健康保険証を失ってしまいました。一昨年末に超スピード 審議で成立した団体規制法は,「オウム対策」の名のもと,こうした「異 常事態」を打開さるはずの法律でした。昨年2月以来,アレフに対して団 体旗紫衣法の観察処分がかけられていますが,事態は解決に向かうどころ か,むしろ泥沼化しています。6月13日には,アレフが提訴した観察処分 取り消し訴訟の第1審判決も予定されています。「アレフだから」という だけの理由で,様々な権利侵害がまかり通っている今の状況について,こ こで冷静に考え直してみたいと思います。 転入届不受理と団体規制法 『公共の福祉』と人権を考える世田谷集会 6月16日(土)午後5時30分開会 会場烏山区民センター集会室 (tel03-3326-3511) シンポジウム 予言・世田谷に未来はあるか パネリスト 佐藤文明さん(戸籍研究) 神坂直樹さん(裁判官任官訴訟拒否訴訟原告) 辛椒玉さん(人材育成コンサルタント) 中島真一郎さん(人権尊重を求める市民の会) 団体規制法観察処分取り消し訴訟判決報告(弁護団から) 共催 人権と報道・連絡会/転入届不受理裁判支援連絡会/読書会通信 (世田谷) 協力 世田谷市民運動いち 問い合わせ tel090-2215-0256 fax03-3341-9515 =============================================================== http://www.h3.dion.ne.jp/~hujyuri/ 転入届不受理裁判支援連絡会 (上の集会のお知らせあり) http://www.h3.dion.ne.jp/~hujyuri/dankihou/hanketu_yousi.html http://info.aleph.to/info/2001-06-13yoshi.html 平成一二年(行ウ)第三五号 観察処分取消請求事件判決要旨 http://info.aleph.to/info/2001-06-13yoshi.html アレフのホームページの説明 http://members.tripod.co.jp/postx/aum/syukai616.gif 6/16集会ビラの写し(地図有り) なんか「世田谷市民運動いち」っていうのがいまいち素性不明なんだけど^_^; あっち系だったりしないだろうな(^_^;ま,ジンポーレンとか出てくるから ちゃんとした集会でしょう。 当日は世田谷に蟄居してるオウムのやつとかがでてくるでしょう。元ヴァジラヤーナ サッチャの編集部で反ユダヤ論文書いてたヤツ(`´) http://members.tripod.co.jp/postx/aum_marco/top.html とかいっぱいいますから,合いたい方はどうぞ(って顔分かんないか。笑) |
||||||
![]() |