8773 返信 電脳ナチズムのインパクト URL ベルナール 2001/08/19 13:03
         『ヒトラーの呪縛』という研究書が話題を呼んでいる。編者の気鋭の社会学者の佐藤卓己氏で、ヒトラーとナチスの
         敗北後も「記憶の戦争」を生き延びたナチ・カルチャーの来歴を精査し、その問題点を探ったものである。最終章の
         「電脳ナチズム」では、ネット上で垂れ流される人種差別的言説が問題視され、言論界のスキャンダルであった「マ
         ルコポーロ事件」なども採り上げられ、いまだにネット上に反ユダヤ主義偽書『シオン賢者のプロトコール』などが
         アップされている人権軽視の風潮が遺憾とされている。p.247には、当掲示板でもおなじみの高橋亨氏の「対抗言論の
         ページ」が紹介され、ホロコースト否定論の経緯が紹介されている。日本のホロコースト否定論者は、南京虐殺を否定
         する右翼サイト(例えば、下記の「日本世論の会」掲示板)などにも顔を出し、二つの否定論が野合している。

         http://www.aaacafe.ne.jp/free/yoron/main.bbs

         若者たちの「活字離れ」が昨今云々されるが、掲示板等に書き込んだり、記事を読んだりすること自体は苦痛がない
         ようなので、むしろメディアの変遷ととらえるべきであろう。ネット上では、とかく暴力や性的表現ばかりが問題に
         なるが、人種差別や民族偏見の垂れ流しを放置すれば、とりわけ若年者への悪影響ははかりしれない。

         *****************************************************************************
『ヒトラーの呪縛』
佐藤卓己編
日本ナチ・カルチャー研究会著
定価2,200円 飛鳥新社刊      

         序章 日本人にとって「ナチカル」とは何か 佐藤卓己
現代日本でナチ・カルチャーが氾濫している状況を分析。軍装で街を闊歩する中学生のエピソードなどを交えながら、
ナチの持つ非政治的魅惑を検証。ファシズム研究が反ファシズム研究であるために、あえてその深淵をのぞく。
■第一章 「政治的に正しい」ジャーナリズムのヒトラー 羽柴 康人
酒鬼薔薇事件や地下鉄サリン事件など、現代マスコミを騒がせた凶悪事件が、どのように報道されてきたかを解剖。凶
悪事件がおきると、すぐに「ナチ」「ヒトラー」と対比させたがるマスコミの病理をあばく。

★「日の丸右翼からナチズム極右へ、そして今・・・。」 世界戦略研究所代表 瀬戸 弘幸氏インタビュー
■第二章 密室のナチ趣味、消費砂漠の軍事マニア 新 健太郎
男の子なら一度は遊んだことがあるだろうプラモデル。その歴史と奥の深さを豊富な資料を交えて徹底紹介。「主義者
を生まない趣味者の世界」へようこそ!

★「ナチ・マニア世界のクールな案内人。」 グラフィックアクション元編集長 小川 篤彦氏インタビュー
■第三章 鷲は舞い降り、ヒトラーは甦る 佐藤 卓己
海外の冒険・スパイ小説に登場するヒトラー。時代とともにドイツ兵が人間的に描かれることがあっても、彼だけは必
ず絶対悪の象徴としてしか捉えられない。その徹底した悪魔ぶりに警鐘を鳴らす。「ヒトラーを悪鬼として描くこと
は、人間の優等人種と劣等人種に二元化し、諸悪を後者に押しつけるナチの便法の裏返しに過ぎない」。

★「三島由紀夫や水木しげるに愛された、元祖ナチおたく。」 ヒトラー研究家 後藤 修一氏インタビュー
■第四章 デスラー総統はドイツ人か 戸松 幸一 石田 あゆう
今や日本が誇る一大文化となったマンガ・アニメ。70年代の懐かしマンガから最新アニメ、コミケで売られる同人誌ま
で、そこにちらつくナチの影を追う。

★「コミケに息づく、パロディとしてのナチス。」 フグとドイツ帝国 北嶋 遊人氏 栗瀬 菊乃氏インタビュー
■第五章 銀幕に育まれたゴールデン・ボーイズ 宮武 実知子
血わき肉踊る「史上最大の作戦」「Uボート」、感動巨編「シンドラーのリスト」そして「愛の嵐」・・・・。現れて
は消えていく銀幕の中のナチ・ドイツ。

★「ドイツ機の改良を追うだけで色々な物語ができます。」 ミリタリーエアクラフト編集長 宮崎 一憲氏インタビ
ュー
■第六章 絶叫パンクスは鉤十字がお好き? 戸松 幸一
社会に反抗するパンク・ロックには、反社会の象徴であるナチズムがよく似合う。セックスピストルズやマリリン・マ
ンソン、低脳パンクOi! まで、ナチの臭いを色濃く残すバンドを紹介。

★「日本とドイツが戦う場合は、日本捨てますね。」 世界戦略研究所 若手ヒトラー信奉者インタビュー
■第七章 ヒトラーはUFOに乗ってやってくる 春川 玄粋
「UFOはナチの秘密兵器だ」「ノストラダムスはヒトラーの登場を予言していた!」。落合信彦や五島勉、宇野正美な
どのトンデモ作者達がおりなす荒唐無稽なストーリーをお楽しみください。

★「最近は、もうユダヤでいいと思うんです。」 ノンフィクション作家 赤間 剛氏インタビュー
■第八章 日本文芸におけるナチズムの曳航 佐藤 八寿子
歴史に残る純文学や、書店を席巻する中間小説。その中に見られるナチズムの表象を多くの図版を交えていねいに解
説。出版リストも充実!

★「残虐とか冷酷とかを煮詰めた結晶が、プロレスラーのドイツだったんですよ。」 マンガ家 三本 義治氏インタ
ビュー
■第九章 日本の敵はどいつだ? 日独決戦のゆくえ 石田 あゆう
書店の一角を席巻する架空小説。そこは正しい国「日本」と悪魔の国「ドイツ」との熾烈な戦いの最前線だっ
た・・・・・。日本ナショナリズムのスケープゴートとして描かれるナチの姿を徹底検証!

★「一番高いのはヒムラーで、襟章だけで1,800万円します。」 軍装ショップ『クラウゼ』主宰 山下 英一郎氏イン
タビュー
■第十章 電脳ナチズムのインパクト 河崎 吉紀
政治、パロディ、アンダーグラウンド・・・・。なんでもありの電脳空間にただようスワスチカは、いったいどんな意
味で使われているのだろうか。各ページのURLまで掲載された、親切な電脳ナチズム入門編!

         http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8903/

         
電脳ナチカル 関連リンク集

 ナチ的政治団体
■国家社会主義日本労働者党 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1889/

■世界戦略研究所 http://www.strategy.co.jp

■超国家主義「民族の意志」同盟 http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/
 反ナチ団体
■THE HOROCAUST http://www.kt.rim.or.jp/~am0668/ht.html (2000/9/16現在)
 アンネ・フランクとホロコースト展。

■伊賀町人権センター http://www.nttl-net.ne.jp/igahrc/main.html

■ホロコースト記念館 http://www.urban.ne.jp/home/hecjpn/

■立命館大学国際平和ミュージアム http://www.ritsumei.ac.jp/kic/a06/kodomo/natisu.html
 情報戦・対抗言論
■ Moritajapan X http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5794/nazi/nazimain.htm (2000/9/21現在)
 ナチスドイツの推薦ページ。全面工事中だが、写真を多く掲載している。

■Der Angriff(デア・アングリッフ) http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/

■遊撃インターネット http://www.tk.xaxon.ne.jp/~yuugeki/top.htm

■対抗言論のページ http://village.infoweb.ne.jp/~fwjh7128/genron/genron-main.htm

■Reich・帝国 http://www.jade.dti.ne.jp/~mm2009

■民族の監視者 フィルキッシャー・ベオバハター http://members.xoom.com/v_b/

■「りりしいライヒ」掲示板 http://www2.freeweb.ne.jp/~hitler/bbs/

■文芸春秋ONLINE 特別版 http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2386/

■k Yamazaki's Home Page http://clinamen.ff.tku.ac.jp/
 お勉強・学術系
■ゲッベルス http://page.freett.com/masa001/images/goebbelsfile/goebbelshome.htm (2001/1/8現在)
 ゲッベルスをテーマにした卒論。

■Lay Me Down http://member.nifty.ne.jp/YuKi/ (2000/11/20現在)
 「ナチスドイツに関する研究−ヒトラーと民衆−」がある。

■ドイツ現代史を訪ねて http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6729/ (2000/10/7現在)
 アウシュヴィッツ強制収容所への行き方、ドイツ国防軍問題の他、西尾幹二氏への批判文を掲載。

■第三帝国 http://members.tripod.co.jp/ken1taka/Reich.html (2000/9/16現在)
 第三帝国の歴史。「イメージ画像」にヒトラーの写真あり。

■ツッち〜 Homepage http://www.palf.co.jp/~yukio/index.html

■「ナチ宣伝」という神話 http://www.kyoto-kcg.ac.jp/acm/a5072.html

■試験対策用「梅津ノート」 http://www.jaist.ac.jp/~u-ryo/notes/class/index.html

■ナチス政権下の医学的人体実験 http://kenko.human.waseda.ac.jp/rihito/theses.5-12.html

■医療におけるファシズムの問題構成http://www0.let.kumamoto-u.ac.jp/cs/cu/%8A%B3%8E%D2%98_.html

■退廃芸術展 http://www.venus.dti.ne.jp/~fuhrer/art/art.html
 ナチ・ショップ系
■ミリタリ屋 http://plaza8.mbn.or.jp/~SAMSMILITARIYA/index.html (2001/3/12現在)
 各国の軍装品を扱うミリタリーショップ。下位リンクに「WW2ドイツ軍資料館」がある。

■アジト社 http://member.nifty.ne.jp/ajitosya/

■ナチスドイツ精密複製制帽・制服製作 シュミット&ゾーン工房 http://www.bekkoame.ne.jp/ha/schmidt/

■谷中草子ショップ http://www.interq.or.jp/orange/yanazoh/

■KING2 http://www.King-2.co.jp/military/

■SETO カトラリー http://www.spice.or.jp/~seto/index.shtml

■ミリタリー・アンティーク・ヴァーキング http://www2c.biglobe.ne.jp/~wiking/
 ミリタリー趣味系(模型・サバイバル・写真など)
■動く潜水艦模型の部屋 http://homepage1.nifty.com/McCoy/ (2001/2/19現在)
 Uボートの作り方。

■早稲田武装親衛隊 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1149/index.html (2001/2/5現在)
 (情報提供:カニバブラ氏)

■ラン アン デン ファイント http://www.snow-cream.com/ranandenfeind/ (2000/2/5現在)
 ドイツ第三帝国の軍歌、プロパガンダ音楽、歌謡を収集し和訳して公開。管理者はロンメル太郎さん。

■戦車研究室 http://www13.freeweb.ne.jp/photo/combat1/index.html (2000/12/11現在)
 第2次世界大戦から現在までの各国の戦車。ドイツ戦車あり。

■U96調査報告書 http://www.d6.dion.ne.jp/~mom..myu/ucont.html (2000/10/29現在)
 映画「Uボート」ファンのページ。Uボートエースを顔写真入りで紹介。

■第三帝国国境検問所 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2229/index.html (2000/10/14現在)
 WW2独逸軍ファンのページ。戦車のスペックなどがある。

■ U−倶楽部 http://member.nifty.ne.jp/history/ (2000/10/7現在)
 ドイツ潜水艦Uボートのページ。U-文庫、U-年表、U-用語集など。

■ittaka Homepage http://www.mirai.ne.jp/~ittaka/index.html (2000/9/29現在)
 第三帝国名語録、不滅のナチ他、SS女性イラストは18禁。

■幻の千年王国 http://members.tripod.co.jp/knight_of_valkyrie/index.htm (2000/9/9現在)
 ヒトラーのフォトギャラリー、千年帝国に仕えた名将軍、海軍と空軍の紹介など。

■軍服禁漁区 http://www2.plala.or.jp/kaibyou/cosplay/index.htm (2000/9/8現在)
 サークル海病七不思議の外郭新興式典部門の公式ページ。ドイツ軍服コスプレの写真あり。

■桜樹ルイ16世 虎の穴 http://www01.u-page.so-net.ne.jp/gc4/d_kami/index.htm

■シェルのオフタイム http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh5241/index.html

■シュタイナー http://www.teleway.ne.jp/~STEINER/S-INDEX.htm

■Shutzaeist88 http://www1.odn.ne.jp/~cac27530/

■のりっくの戦史資料室 http://www.biwa.ne.jp/~norick/index.html

■Desk Top Panzers http://www2.wbs.ne.jp/~mozu-ac/

■シュバルツ http://kamerad.com/schwarz/

■総統大本営 http://www.os.rim.or.jp/~hugel/index.html

■くりこまあいらんど http://www.snet.ne.jp/milk32/index.html

■宮川弘行のホームページ http://www.tcp-ip.or.jp/~miyagawa/index.html

■第三帝国 http://www.asahi-net.or.jp/~iy8t-snd/INDEX.HTM

■映画の中の戦車 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5523/index.html

■CROSS OF IRON http://www.warmovie.com/

■Inferno Prison 残酷女刑務所 http://home.interlink.or.jp/~i-burt/index.html

■サクラチルチル http://tirutiru.virtualave.net/novelz00.htm

■Luft-waffe Homepage http://plaza5.mbn.or.jp/~gohome/index3.html

■装甲てき弾兵 ON LINE http://www.musesworld.co.jp/free/ss32/
 メタファー・サイト(意味なし、思想なし、表象あり)
■レッドネックス http://www.cubanboys.f2s.com/rednecks/rn_main.html (2001/1/29現在)
 ヒトラーが出てきて運命を予言する占いサイトがありました。**アドルフが告ぐ!**というのをクリックして次画面
で名前、年齢などを入力します。(情報提供:カニバブラ氏)

■日本プリン党 http://www2.kobedenshi.ac.jp/~0900253/Project.html (2000/10/29現在)
 プリン愛好家のページ。党の略称はNPT、ハイル・プリン〜ッ。

■swastika http://www10.freeweb.ne.jp/photo/swastika/ (2000/10/14現在)
 美少女モデルを使ったsnuff風画像サイト。

■ カフェレストランUボート http://bun-ya.com/no10/ (2000/9/29現在)
 おすすめはUボートセット。でも、普通のランチです・・・。

■神風第三帝国 http://village.infoweb.ne.jp/~fwip8249/

■純喫茶第三帝國B地区 http://www1.tcnet.ne.jp/yamao/

■〓卍〓党 http://member.nifty.ne.jp/MERKAVA/
 宗教・オカルト系
■エホバの証人情報センター http://www.jwic.com/home_j.htm

■暴露されたナチズムのhttp://www.watchtower.org/languages/japanese/library/g/1995/8/22/article_03.h

■Mistery Circle http://www.interq.or.jp/chubu/ibuki/nazo/index.htm
 他メディア、ゲーム
映画
■U96 掲示板 http://www61.tcup.com/6111/u96.html (2000/10/23現在)
 映画「Uボート」と船旅を愛する人の掲示板。

ゲーム
■奈良鹿製作所 http://www02.u-page.so-net.ne.jp/ta2/kenken/ (2000/12/18現在)
 「アハトゥンク パンツァー!」というドイツ軍戦車戦ゲーム。

■箱庭諸島2 http://umakke.co.jp/cgi-bin/hakojava/hako-main.cgi (2000/12/3現在)
 島を開発していくという、CGIを利用したオリジナルゲーム。第三帝国島があった。

■ U−倶楽部 http://member.nifty.ne.jp/history/ (2000/10/7現在)
 下位リンク「U-GAME」にUボート・ゲーム3作を紹介。

■フランスファンタジー http://village.infoweb.or.jp/~fwik6508/ff.htm (2000/9/21現在)
 Windows のゲームを紹介。フランスババアーがナチスに戦いを挑む。

TRPG
■語り部総本部 http://www.kataribe.com/ (2000/11/13現在)
 物語を積み上げ架空世界を楽しむTRPGのサイト。世界設定に「第二次大戦コメディ 素晴らしき第三帝国」がある。
 その他(お世話になっているサイト)
■飛鳥新社 http://www.asukashinsha.co.jp/

         http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8903/link.html