12054 返信 Re:日本刀の威力について,追伸 URL イシュ 2001/12/24 23:12
> > 日本刀の威力を侮ってはなりません。もちろん,替えの刀も持ってきているでしょう。
>
>
> 「百人斬りの勇士だとか新聞が書いているのは私のことだ・・・
> 実際に突撃して行って白兵戦で斬ったのは四,五人しかいない・・・
> 占領した敵の塹壕に向かって『ニーライライ』と呼びかけると,
> シナ兵は馬鹿だからぞろぞろとこちらにやって来る。
> それを並ばせて置いて片っ端から斬る・・・
> 百人斬りと評判になったけれども,本当はこうして斬った者がほとんどだ・・・」
>
日本人ってホントに100人斬りとか1000人斬りが好きですね。
少し考えてみました。中国軍兵士の捕虜は100人斬っている間にじっと自分の番を待っていたんでしょうか?「ニーライライ」ってどうゆう意味か解かりませんが、「でて来い」みたいなものですか?戦闘で殺される事を恐れ捕虜になる事を選んだ。そんな臆病連中が並んでじっと自分の番を待っているとは思えません。パニックになって暴動し機関銃か何かで制圧されたって言うんならわかりますが…
削除されてしまいましたが、バナナマン氏の投稿ではこの100人斬りは1ヶ月にわたって、数キロの範囲で、軍人に対して行われたようです。先に100人斬るという競争は、白兵戦での強さを競ったものではなかったのではないでしょうか?
100人斬ったという誇示と、謙遜の混じった講演ではなかったのかな〜なんて思います。
武田家臣の土屋なんとかが天目山で片手1000人斬りをした。っていうのと同様に思えます。