14369 返信 ベトナム戦争の犠牲者数・爆弾投下量 URL memo 2002/06/10 21:51

他のBBSの議論でベトナム戦争について勉強する機会があったので、個人的な推察を記します。
事実誤認などありましたら御指摘下さい。

* 犠牲者数 *

1975年5月の、米フォード大統領の発表では、
北ベトナム、解放戦線兵: 100万名以上
北ベトナム民間人: 3.3万名
南ベトナム兵: 24.1万名
南ベトナム民間人: 41.5万名
米兵: 5.7万名
同盟軍(韓国等): 6000名

となっていて、大体これに近い数値が挙げられることが多いようです。

ただ、北ベトナム及び解放戦線の民間人を含む死者については、当事者の側から310万という数字が公表されていて、こちらの方が実態に近いと考えます。
(アメリカの影響で原爆の犠牲が「過小評価」された事例については、10387で投稿しました)
なお、第二次世界大戦における日本の死者は軍民あわせて約300万、中国は1000万以上。
人口比を考えれば、日中両国を上回る被害でした。

* 爆弾投下量 *

「ベトナム戦争」(松岡 完 中公新書)によると、ラオス・カンボジアも含めて1400万t以上の爆弾が投下されたとあります。
「わかりやすいベトナム戦争」(三野正洋 光人社)ではもっと低く見積もって、北爆200万t、南爆370万t、ラオス・カンボジア120万tと推定しています。
いずれにせよ、第二次大戦時の日本の被爆量が16.4万t(原爆は別格ですが)、独伊両国の被爆あわせて200万tという数字を考えれば、ベトナム戦争は世界史上最大の空爆戦であった、と評価できます。そのほとんどは米軍によるものでした。

核兵器こそ使われなかったものの、7万トン以上もの枯葉剤が撒かれ、膨大な自然破壊や癌、奇形児が発生しました。2.4万平方キロを超える森林・耕地が壊滅し、マングローブ林に至っては40%が失われています(自然回復には1世紀以上かかる状況ゆえ、植林等が進行中)。

** 余談 **

差別をめぐる議論を興味深く読んでおります。