慶星閣
設立の趣旨
国民の4人に1人が65歳以上の人口構成となる高齢化社会、21世紀を展望して昭和61年2月社会福祉法人自修会を設立、地域福祉の充実を目指し開かれた施設として、社会福祉事業の発展に寄与する志向を高く揚げ、柏木剛が、大慈悲心に基づき、私財を献じて設立された施設であります。
施設概要
当老人ホームでは老人福祉法による、65歳以上の老人で身体上または精神上の理由により常時の介護を必要とし、家庭において世話を受けることが困難な方を対象として、入所した老人の「生活の場」として日常生活のお世話をし、心豊かな生活をしていただくことを目的とします。
当ホームは横浜市郊外の小高い丘の上にあって、四方の眺望に富み、地域は高級住宅地に面し、さらに隣接して横浜市が計画している(面積103.3ヘクタール)都築自然公園、植物公園、動物公園が整備中で、緑に囲まれた心地よい環境のところです。
施設の概況
一般特養 50名 ショート・ステイ 3名
痴呆性 30名 ショート・ステイ 3名
計 86名
*入浴サービス、痴呆性デイ・サービスは希望者
職員数
施設長 1名
事務長 1名
事務員 1名
指導員 2名
医師 2名
看護婦 5名(パート1名)
寮母 34名
栄養士 1名
調理員 6名(パート1名)
計 53名(パート2名)
入所手続・経費
クラブ活動
書道クラブ 月2回 日曜日
華道クラブ 月1回 日曜日
手芸クラブ 月4回 月曜日
合奏クラブ 月4回 火曜日
4月 お花見*
7月 夏祭り*
9月15日 敬老の日祝賀会
9月から10月 外食会*
10月 運動会
12月 クリスマス会
1月1日 新年祝賀会
特に*印のついている行事は、ボランティアを必要とする行事なので、興味のある方は是非参加して下さい。
また、毎月第3木曜日は、お誕生日会を開いています。その時に出し物を行なってくれる有志を、常に募集しています。