ミニプロジェクトの進め方

◆ミニプロとは

これまでは、小さなプログラムを書く練習をしてきましたが、もう少し大きな プログラムを書くことに挑戦してみましょう。一人で書くのは大変ですから、 他の人と協力して作ります。

◆何を作るか

何を作るかは自分達で決めます。最初はできるかどうかは気にせず、アイデア を自由にふくらませましょう。いくつかアイデアが出たら、先生や TA/SA に 相談して、実現可能か検討しましょう。

◆先輩の作品

先輩の作品集を見て、参考にしてください。

◆レポートの書き方

作品を見ただけでは、それがどんなに素晴らしいプログラムか、どれだけ苦労 したかが伝わらないことがよくあります。それを分かってもらうためには、詳 しいレポートが必要です。レポートは次のような構成で書きましょう。

LaTeX を使うと、複数人で分担して文書を作ることができます。まず、次のよ うな骨組みだけの文書 minipro.tex を作ります。
\documentclass{jarticle}

\title{スーパーデラックスじゃんけんゲーム}
\author{
  藤沢花子, 9999999, s99000xx \\
  湘南太郎, 0000000, t99000yy
}
\date{\today}

\begin{document}

\maketitle

\section{はじめに}

\section{作品の説明}

\section{プログラムの説明}

\end{document}

次に、章の内容を分担して別のファイルに書いていきます。例えば、 /home/s99000xx/minipro/hajimeni.tex
これはコンピュータとちょー豪華にじゃんけんをするゲームです。
/home/t99000yy/minipro/setsumei1.tex
\subsection{起動方法}

次のようにして動かします....
のように書いておき、出来たファイルを \inputminipro.tex に挿入します。
\documentclass{jarticle}

\title{スーパーデラックスじゃんけんゲーム}
\author{
  藤沢花子, 9999999, s99000xx \\
  湘南太郎, 0000000, t99000yy
}
\date{\today}

\begin{document}

\maketitle

\section{はじめに}

\input{/home/s99000xx/minipro/hajimeni.tex}

\section{作品の説明}

\input{/home/t99000yy/minipro/setsumei1.tex}
\input{/home/s99000xx/minipro/setsumei2.tex}

\section{プログラムの説明}

\end{document}

自分の書いた部分を校正するときなど、一部分だけプリントしたい場合は、不 要な行の頭に % を付けてから platex コマンドを実行す ると、% の付いている行はコメントとして無視されます。