複雑な社会現象を理解・予測するための入門ガイド。基礎から応用までをわかりやすく解説します。
![]()
『社会シミュレーションの技法: 政治・経済・社会をめぐる思考技術のフロンティア』
- 著者: ナイジェル・ギルバート, クラウス・G・トロイチュ
- 訳者: 井庭崇, 岩村拓哉, 高部陽平
- 初版: 2003年2月
- 出版: 日本評論社
- ISBN: 453555241X
- 原書: Nigel Gilbert, Klaus G. Troitzsch, Simulation for the Social Scientist, Open University Press, 1999
目次
- 序文
- 訳者序文 (本書の紹介と読み進め方)
- 本書で取り上げるシミュレーション例
- 第1章 シミュレーションと社会科学
- シミュレーションとは何か?
- 社会科学におけるシミュレーションの歴史
- 人間社会をシミュレートする
- まとめ
- 第2章 手法としてのシミュレーション
- シミュレーションの論理
- シミュレーション研究のプロセス
- まとめ
- 第3章 システムダイナミクスと世界モデル
- ソフトウェア
- システムダイナミクスの例
- 解説
- 世界モデル
- 問題と展望
- さらに詳しく知るために
- 第4章 ミクロシミュレーションモデル
- 方法論
- ソフトウェア
- ミクロシミュレーションモデルの例
- 解説
- さらに詳しく知るために
- 第5章 待ち行列モデル
- 待ち行列モデルの特徴
- ソフトウェア
- 待ち行列モデルの例
- 解説
- さらに詳しく知るために
- 第6章 マルチレベルシミュレーションモデル
- シナジェティクス
- ソフトウェア
- マルチレベルシミュレーションモデルの例
- 解説
- さらに詳しく知るために
- 第7章 セル・オートマトンモデル
- ライフゲーム
- その他のセル・オートマトンモデル
- 基本モデルの拡張
- ソフトウェア
- さらに詳しく知るために
- 第8章 マルチエージェントモデル
- エージェントとエージェンシー
- エージェントの構造
- マルチエージェントモデルの例
- マルチエージェントシミュレーションの構築
- さらに詳しく知るために
- 第9章 学習と進化のモデル
- 人工ニューラルネットワーク
- 社会シミュレーションにおける人工ニューラルネットワークの利用
- 人工ニューラルネットワークの設計
- コンピュータ・プログラムによる実装
- 遺伝的アルゴリズム
- さらに詳しく知るために
- 付録A Webサイト
- 社会シミュレーション一般
- 利用可能なプログラミング環境,パッケージ, 言語
- 電子ジャーナル
- システムダイナミクス
- ミクロシミュレーション
- 待ち行列モデル
- セル・オートマトン
- 分散人工知能
- 遺伝的アルゴリズム
- 人工ニューラルネットワーク
- 付録B タカ−ハト−遵法者モデルの線形安定性解析
- 付録C 乱数ジェネレータ
- 訳者あとがき
- 著者/訳者紹介