井庭研 2010年度秋学期シラバス

2010.06.30 Wednesday 12:57
井庭 崇


  • 2. メールアドレス
    3. 学部・学年
    4. これまでに参加した研究会と、来学期並行して参加予定の研究会(あれば)
    5. これまでに履修した井庭担当の授業(あれば)
    6. スキル(英語を含む外国語、プログラミング言語、映像・画像処理等いろいろ)
    7. なぜ井庭研究会を志望するのか(志望理由)
    8. どのプロジェクトに参加したいのかと、その理由・「思い」。あるいは、取り組みたい個人研究のテーマについての説明
    9. 井庭研(という知的コミュニティ)に対して、自分はどのような貢献ができるか
    10. 自己紹介&アピール

    ■ 来期の研究プロジェクトのテーマ予定
    Creative Systems Lab.

    ■ 関連プロジェクト
    大学院プロジェクト「インターリアリティ」, 大学院プロジェクト「生活実践知」

    ■ 関連科目
    30080:社会システム理論
    14310:複雑系の数理
    12020:パターンランゲージ
    14160:シミュレーションデザイン

    ■ 研究会ホームページ
    http://ilab.sfc.keio.ac.jp/index_j.html

    ■ 連絡先
    iba [atmark] sfc.keio.ac.jp

    image[IlabSyllabus2010fall.jpg]

    [7] <<
    -
    -


    << 井庭研エントリー(2010年春学期)〆切延長
    The Syllabus for the Seminar of Iba Lab (fall, 2010) >>
    [0] [top]


    [Serene Bach 2.20R]