竹中平蔵×井庭崇 対談:「政策言語」の提案とプロトタイピング

2010.11.30 Tuesday 10:34
井庭 崇




image[Slide3.jpg]

image[Slide4.jpg]


今回の対談では、まず、竹中先生に小泉内閣での経験を振り返っていただき、どのようなことが重要なポイントであったかを自由に語ってもらった。それを、僕が、状況/問題/解決のフレームに落としながら、書き出していった。


image[PolicyLanguage1.jpg]


その後、それらの要素(パターンの種)の関係性を考えていく。壁一面のホワイトボードをつかって、「感覚的に近い」要素同士を近くに配置していく。逆に「遠い」と思うものは遠ざける。何度も何度も貼り直しながら、要素間の関係をあぶり出していく(これらはKJ法の考え方/やり方に通じている)。

決して、トップダウンに「これは政策形成プロセスについてのもので、これは情報共有の話で・・・」というようなに既存の枠にはめていってはいけない。ここでやりたいのは、すでに持っているフレームに当てはめることではなく、今まで想像していなかったような、新しい関係性/新しいフレームワークを発見することなのだから。


image[PolicyLanguage2.jpg]

image[PolicyLanguage4.jpg]

image[PolicyLanguage3.jpg]


[7] << [9] >>
-
-


<< 体験学習ゲームのパターン分析
イベント告知 「創造と想像のメディア」(江渡 浩一郎 × 井庭 崇 対談) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]