「シミュレーションデザイン」2011年度春学期シラバス

2011.04.28 Thursday 21:17
井庭 崇


授業の内容と進め方について説明します。

第2回 シミュレーション研究の基礎(5/17 火)
【前半】シミュレーション講義
【後半】シミュレーション実行体験演習

第3回 ネットワーク科学の基礎(5/24 火)
【前半】ネットワーク科学講義
【後半】ネットワーク科学講義・演習

第4回 ネットワークシミュレーションの基礎(5/31 火)
【前半】完全グラフ,リング
【後半】ランダム成長ネットワーク

第5回 ランダムネットワーク(6/7 火)
【前半】設計・実装
【後半】実行・分析

※6/12 休講

第6回 スモールワールドネットワーク(1)(6/14 火)
【前半】設計
【後半】実装

第7回 ゲストスピーカー対談「テクノロジー・人間・社会の関係性とそのデザイン」(6/18 土)
ゲストスピーカーとして、環境情報学部の初代学部長である 相磯秀夫先生(慶應義塾大学名誉教授)をお招きし、情報技術と人間・社会との関係を理解し、デザインする学問について対談を行います。
※補講日 6月18日(土)3・4限

第8回 スモールワールドネットワーク(2)(6/21 火)
【前半】実行
【後半】分析

第9回 スケールフリーネットワーク(1)(6/28 火)
【前半】設計
【後半】実装

第10回 スケールフリーネットワーク(2)(7/5 火)
【前半】実行
【後半】分析

第11回 ファイナルプロジェクト(1)(7/12 火)

[7] << [9] >>
-
-


<< 「社会システム理論」2011年度春学期シラバス
2011年度春学期SFC 井庭対談・鼎談一覧【更新版】 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]