SFC「創造社会論」(2016年度春学期前半)シラバス

2016.04.02 Saturday 10:44
井庭 崇



本講義では、創造社会へとつながる創造・実践に取り組んでいる方々をゲストにお招きし、対話を重ねることで、創造社会の未来像を描き深めていく。それぞれの対談で見い出された考え方や取り組み方は、履修者がパターン・ランゲージの形式でまとめ、自分たちの実践につなげる準備を行うこととする。


【提出課題・試験・成績評価の方法など】

成績評価は、授業中の議論への参加、宿題、期末レポートから総合的に評価します。


【履修上の注意】

  • この科目は、春学期の前半(4・5月)に週2コマ開講する科目です。
  • この授業では、知識伝達型の講義は行いません。教員とゲストスピーカーによる対談を聴きながら、重要だと思うことを自らつかみ取ることが求められます。


    【授業計画】

    第1・2回(4/13) オオニシタクヤさんとの対談「エネルギー・デザイン 」
    慶應義塾大学環境情報学部のオオニシタクヤさんをゲストにお招きし、対談を行います。

    第3・4回(4/20) 下河原 忠道さんとの対談「高齢化社会の生き方」
    株式会社シルバーウッドの下河原 忠道さんをゲストにお招きし、対談を行います。

    第5・6回(4/27) 山崎 大祐さんとの対談「ソーシャル・ビジネス」

  • [7] << [9] >>
    -
    -


    << 2016年1月30日(土)に、井庭研 最終発表会を開催します!
    SFC「パターンランゲージ」(2016年度春学期前半)シラバス >>
    [0] [top]


    [Serene Bach 2.20R]