SFC「創造社会論」(2016年度春学期前半)シラバス
2016.04.02 Saturday 10:44
井庭 崇
株式会社マザーハウスの山崎 大祐さんをゲストにお招きし、対談を行います。
第7・8回(5/11) 鎌田 安里紗さん・伊作 太一さんとの鼎談「ナチュラル & クッキング」
ファッションモデルの鎌田 安里紗さんと、株式会社コークッキングの伊作 太一さんをゲストにお招きし、鼎談を行います。また、パターン・ランゲージの考え方とその記述の秘訣についても紹介します。
第9・10回(5/18) 鈴木 寛さんとの対談「教育改革」
慶應義塾大学総合政策学部の鈴木 寛さんをゲストにお招きし、対談を行います。
第11・12回(5/25)岩瀬 直樹さんとの対談「学びの場づくり」
東京学芸大学教育学研究科の岩瀬 直樹さんをゲストにお招きし、対談を行います。
第13・14回(6/1)須藤 シンジさん・宮川 祥子さんとの鼎談「超福祉とFab看護」
NPO法人ピープルデザイン研究所の須藤 シンジさんと、慶應義塾大学看護医療学部の宮川 祥子さんをゲストにお招きし、鼎談を行います。
その他:課題・レポート
【教材・参考文献】
教科書
『プロジェクト・デザイン・パターン:企画・プロデュース・新規事業に携わる人のための 企画のコツ32』(井庭崇, 梶原文生, 翔泳社, 2016年4月)
参考文献
『パターン・ランゲージ:創造的な未来をつくるための言語』(井庭 崇 編著, 中埜博, 江渡浩一郎, 中西泰人, 竹中平蔵, 羽生田栄一, 慶應義塾大学出版会, 2013)
『社会システム理論:不透明な社会を捉える知の技法』(井庭 崇 編著, 宮台 真司, 熊坂 賢次, 公文 俊平, 慶應義塾大学出版会, 2011)
[7] << [9] >> 
-
-
<< 2016年1月30日(土)に、井庭研 最終発表会を開催します!
SFC「パターンランゲージ」(2016年度春学期前半)シラバス >>
[0] [top]