これからの生き方、自然で豊かな暮らし方、そして、創造的な学びの実現
2016.07.08 Friday 06:31
井庭 崇
- 7月14日(木)5限に、井庭研説明会を行います(κ12教室)。興味がある人や迷っている人は、ぜひ来てください。
 - エントリーは、課題文献を読んだ上で 7月17日(日)までにメールで提出してください。
 - 7月27日(水) ・28日(木)に面接を行います。
 - 春学期成果発表会が 7月30日(土) にあるので、履修希望者は必ず聴講に来てください。
【エントリー方法】
エントリーメールの提出先: ilab-entry [at] sfc.keio.ac.jp
メールのサブジェクト(件名): 井庭研A(2016秋) 履修希望
以下の内容を書いたファイル(PDF、Word、もしくはPages)を、メールに添付してください。
井庭研A(2016秋) 履修希望
1. 氏名(ふりがな), 学部, 学年, 学籍番号, ログイン名, 顔写真 (写真はスナップ写真等で構いません。説明会で個別に話した内容など、本人を特定する必要がある場合があります。)
2. 自己紹介(適宜、写真や図などを入れてください)
3. 志望理由・問題意識・意気込み(また、あれば、井庭研で将来的にやってみたいテーマ)
4. パターン・ランゲージの特にどの部分に惹かれるのか(『パターン・ランゲージ: 創造的な未来をつくるための言語』もしくは『プロジェクト・デザイン・パターン』を読んだ上で答えてください)
5. 持っているスキル/得意なこと(外国語, イラスト, グラフィックス・デザイン, 映像編集, 文章執筆, プログラミング, 音楽, スポーツ, その他)
6. これまでに履修した井庭担当の授業(あれば)
7. これまでに履修した授業のなかで、お気に入りのもの(複数可)
8. これまでに所属した研究会(あれば)
 
[7] << [9] >> 
-
-
<< Seminar Syllabus: Iba Lab B (GIGA), 2016 Fall
Information Session of Iba Lab B (GIGA) : July 14th, 2016 >>
[0] [top]