井庭研(2019秋学期):1年生を中心として追加募集!

2019.08.24 Saturday 17:32
井庭 崇


  • 時を超えた建設の道』 (クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 1993)
  • クリストファー・アレグザンダー:建築の新しいパラダイムを求めて』(スティーブン・グラボー, 工作舎, 1989)
  • ザ・ネイチャー・オブ・オーダー:建築の美学と世界の本質 ― 生命の現象』(クリストファー・アレグザンダー, 鹿島出版会, 2013)
  • 創造性とは何か』 (川喜田二郎, 詳伝社新書, 詳伝社, 2010)
  • ニクラス・ルーマン入門:社会システム理論とは何か』(クリスティアン・ボルフ, 新泉社, 2014)
  • オープンダイアローグとは何か』 (斎藤環 著+訳, 医学書院, 2015)
  • プラグマティズム入門』 (伊藤 邦武, ちくま新書, 筑摩書房, 2016)
  • 感動をつくれますか?』 (久石 譲, 角川oneテーマ21, 角川書店, 2006)
  • 夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです:村上春樹インタビュー集 1997-2011』 (村上春樹, 文春文庫,文藝春秋, 2011)
  • 創造的論文の書き方』 (伊丹 敬之, 有斐閣, 2001)
  • 考える技術・書く技術:問題解決力を伸ばすピラミッド原則』(バーバラ・ミント, ダイヤモンド社, 1999)

  • [7] << [9] >>
    -
    -


    << 慶應義塾大学SFC「クリエイティブ・ラーニング・ラボ」スタート!
    CDGs(Creative Development Goals)をみんなでつくる!11/22-23@六本木 >>
    [0] [top]


    [Serene Bach 2.20R]