慶應義塾大学SFC「ワークショップデザイン」2020シラバス

2020.07.29 Wednesday 00:33
井庭 崇



考えを深めてもらうために、授業と並行して文献を読む宿題を出すので、授業初回までに早めに、書籍『クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育』を入手しておいてください。


【授業計画】

第1回(11/13):イントロダクション
授業の内容、進め方について理解します。

第2回(11/13):「全体性のたまご」アプローチによるデザイン
全体性を考慮しながら、部分をつくり込んでいく「全体性のたまご」アプローチによるデザインについて学びます。

第3回 (11/20):構成主義の学びの理論
ピアジェ、ヴィゴツキー、デューイ、パパートによる構成主義の学習観について学びます。

第4回 (11/20):これまでのオンラインの経験を語り合う
自分がこれまでに経験したオンラインの授業やセミナーワークショップ、習い事、イベントなどで、よいと思ったやり方、仕組み、ツール、工夫について語り合います。

第5回 (11/27):オンラインのいろいろなツールを体験する#1
オンライン・ワークショップで使えそうなツールをいろいろ試してみます。

第6回 (11/27):オンラインのいろいろなツールを体験する#2
オンライン・ワークショップで使えそうなツールをいろいろ試してみます。

第7回 (12/4):ワークショップ実践 #1

[7] << [9] >>
-
-


<< 慶應義塾大学SFC「創造社会論」2020シラバス
Syllabus: DESIGNING SFC SPIRITS (GIGA) 2020 - Keio SFC >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]