慶應義塾大学SFC「パターンランゲージ」2021シラバス

2021.03.05 Friday 07:24
井庭 崇



この授業では、パターンランゲージについて多面的に理解を深めてもらうために、授業と並行して文献を読む宿題を毎週出すので、授業初回までに早めに、書籍 『パターン・ランゲージ:創造的な未来をつくるための言語』を入手しておいてください。

image[PL1.png]

image[PL2.png]

image[PL3.png]

image[PL5.png]

image[PLcreationprocess.png]

image[PL4.png]


【授業計画】

第1・2回(4/9 金):グループワーク(サマリー・ライティング)
マイニング・インタビューから得られた大切なポイントのサマリーを記述していくグループワークに取り組みます。

第3・4回(4/16 金):グループワーク(CPSライティング)
体系化して得られた「パターンの種(たね)」のCPS(Context, Problem, Solution)を書くグループワークに取り組みます。

第5・6回(4/23 金):グループワーク(CPSリバイズ)
フィードバックを踏まえて、CPSを修正をするグループワークに取り組みます。

[7] << [9] >>
-
-


<< 中動態で表されるべき「創造」(深い創造)
2021夏プロ「新しい世界観の概念装置を組み立てる:ホワイトヘッド哲学を学び、アレグザンダー思想の理解を深める」 >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]