井庭崇 趣味:インラインスケート

インラインスケートとの出会いは、1996年。友人の「おだぷ」がアメリカで買ってきて、熱心に練習をしているのを見た頃です。最初、こういうものは自分には向かないと思い、まったく興味がなかったんですが、「相当楽しいよ」という話を何度も聞くうちに、ついに購入してしまいました。ローラーブレード社のブラボーブレード。まあ、最初にやるには、ちょうどいい感じのものです。湘南台駅周辺の駐車場で、おだぷから丁寧に教えてもらい、練習を重ねました。
 今では、滑るだけなら、プロテクター無しでまったく問題ないし、ほとんど転ぶこともありません。技はあまりできないんですけど。パワーストップくらいかなぁ。段差が小さい階段なら下りることもできますが、やはり、爽快に滑ってる方が好きです。
 ちなみに、今持っているのは、ターマック。このズッシリ感がたまらないのです。


SKATING at Central Park, NY, USA.

ニューヨーク・セントラルパークは、土日は車の通行が出来なくなるので、公園内の道路をサイクリングしたりジョギングしたりする人が多くいます。そして、もちろん、インラインスケーターも! 若干アップダウンもあるのですが、とても気持がいいです。ニューヨークにいくときには、なるべく土日を挟むようにしています。公園の近くのショップで、レンタルをしてくれるので、ラクラクです。


ニューヨーク・セントラルパークでは、土・日曜に、「DANCE SKATING」というエリアが設けられ、そこで、ローラースケーターやインラインスケーターが、ダンスを行なうなんてことがあります。2人で社交ダンスのように踊る人もいれば、ヒップホップの人もいる。なかなかの高等テクです。中に入って一緒にやってみましたが、これが本当に難しい。小回りやジャンプ、小技などが必要です。




SKATING at Miami Beach, Florida, USA.

マイアミビーチ沿いも、インラインスケートができるような道が整備されています。ジョギングやサイクリングの人とともに、快適に走れます。ただ、まあセントラルパークに比べて、砂があったような記憶が。でも気持いいですよ。