数理と社会6回目

 

1.利息の計算 期限の規定とか、端数切捨てなどの細かな約束があることに注意。

元金=利子を含まない、直接貸し借りした金額。元高。もときん

利率=元金に対する利子の割合。利子率

1)単利  元利合計=元金×(1+利率×期数)  利息=元利合計−元金

2)複利  元利合計=元金×(1+利率)期数    利息=元利合計−元金

http://www.chousadan.jp/tameru/syuuka.htm

3)預金の利息 複利計算で行う

100万円6ヶ月(0.02%)で利子 80円、5年(0.1%)で利子 4010

4)クレジットカード利息 http://www.mm-labo.com/business/link/loan.html

出資法では上限金利は、年率29.2%(20006月)

アイフル 50万円以下 28.835% マイワン 50万円以下 17.8% など

5)利息制限法      http://www.houko.com/00/01/S29/100.HTM

6)借金返済計画

 元利均等返済方式の計算 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se078944.html

 支払い法:元利均等=1回毎の元金と利息の合計支払金額を一定にした返済方式

      元金均等=1回毎の元金の支払額を一定にした返済方式

 例:1.000万円を35年間借りる

住宅金融公庫の場合 借入期間35年なら、10年目までの金利2.45%

10年目以降4.0%の金利となる。元利均等の場合、金利合計 685万円

元金均等の場合、431万円

2.多重債務 自己破産  http://www.msoffice.co.jp/hasan/concept/1.htm

 

1)ヤミ金融業者 5000(東京)6000(全国) 10日で3割(実質5割になることもある)

2)クレジット発行部数(20003月)231,680,000  10年間で2

3)個人破産申立件数 11,273(1990) 43,414(1995) 139,281(2000) 160,419(2001)

自己破産支援センター   http://www.revenge.jp/

3.利殖

1)クレジットカードでは一括払いがよい 特典のある年会費など無料のカード

  http://www5f.biglobe.ne.jp/~ossann/net_card.html

2)利殖商法は危険 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no9/9110/9110.htm

http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm

http://www.ftc.gov/bcp/conline/pubs/invest/mlm.htm

3)感想 http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/ChienoWa/Kinyudou.html