研究会シラバス(2003年秋学期 楠本研究会)

研究会形態

研究会(C):総合型研究会

テーマ

次世代の広域分散型コンピュータ環境の基盤研究および応用研究

研究内容

次世代のコンピュータコミュニケーション基盤およびその応用に関する研究を 行ないます.無線を用いたデータリンクによる通信に焦点をあて,衛星通信や,無 線パケット通信,無線モデムを用いた移動環境の研究を行ないます. またデジタル衛星TVを用いた同報型ネットワークの研究も行ないます.

また,マルチキャスト通信に関する研究を行なう.広域ネットワークにおける アプリケーション環境に焦 点をあて,衛星通信と専用回線網による通信の統合環境での応用を研究します.

次のような研究項目があり,3,4年生はもちろん,関係する大学院の学生, 他大学の学生や研究者,共同研究を行なっている研究所の研究員とも共同で行 なう場合もあります.
以上のような研究分野・内容に関して,自ら問題意識をもち,問題・課題を自 ら設定し,それを解決すべく活動を行なう. IETF(Internet Engineering Task Force)によるこの分野のインターネットプ ロトコルの標準化にも深く関わり,標準化へ向けての実装も積極的に行ないます. また,本研究会は,関連する研究会との共同で行なわれます.

評価方法

履修上の注意・その他

本研究会は,通常の研究会の時間だけでなく興味分野ごとにグループ分けされ た研究グループで行われます..履修者は研究グループのいずれかに所属しなけれ ばなりません.
また,卒業年次の最終学期には,学会発表にふさわしいような卒業論文を書く ことが必須です.
本研究会を新規に履修する場合は,学期授業開始直前に一週間程度新人研修を 行ないますので,それに必ず参加してください.詳しい日程は,掲示版,WEB ページ,メールなどを用いて連絡します.聴講をしたい学生も同様に新人研 修に参加してください.
また,現在の研究グループについての情報は, 次のURIで参照できます.あらかじめ見ておいてください.
http://www.sfc.wide.ad.jp/
さらに,次に示すようなことに積極的に取り組む姿勢と努力を必要です.
また必須ではありませんが,以下にあげる条件を満たすことが望ましいです.

連絡先

kg@sfc.wide.ad.jp
研究会のホームページ: http://www.sfc.wide.ad.jp/

最低受入人数を超えた場合の選考方法

特にありません.