遠藤 裕介
|
鍋嶋 史靖
|
青木 崇行
|
金重 周作
|
組名 | 組長 | 組員 | プロジェクト
|
---|---|---|---|
い組 | 池田朋彦 | 阿嘉彩、青木崇行 |
終電 |
湘南台からの終電を表示、JR(渋谷、新宿、横浜等の)終着駅や
相鉄、小田急、京王帝都、東急などについても表示。バスについても。 阿嘉彩:グラフィック 池田朋彦:プログラム 青木崇行:データ関係 小田急線・東海道線(東京〜熱海)・相鉄線・根岸線・横須賀線・ 田園都市線・東急東横線・南武線・横浜線・中央線・京王線 1月8日までにある路線について表示できるようにする | |||
ろ組 | 大森淳子 | 原宏輝、根元貴行 |
占い |
Visual重視。ホロスコープ、時間や配置も。12星座。 大森淳子:占いのシャッフル 原宏輝:占いの配置 根元貴行:説明の表示 1.占い、2.説明、古代ケルト十字法、タロットカードシャッフル、 配置を並べる、意味は自分で調べる(カードをクリックしたら 意味がでる) 1月8日までに説明を表示したり、カードを並べたりすることができるように | |||
は組 | 深田修一郎 | 鍋嶋史靖、木屋野美恵 |
Touch Typing(北斗のケソ) |
Touch Typingで敵を倒すゲーム 深田修一郎:全体の流れ 鍋嶋史靖:スタートのプログラム 木屋野美恵:絵を取り込む グラフィックを描く、秒数チェック、ライフチェック、敵の数のチェック、 キーチェック、判定 1月8日までに絵を出して、タイプを打てるようにする | |||
に組 | 梅染充男 | 三木貴雄、戸田淳子 |
More Money Plan> |
おこずかいを集計し、使い途をシュミレーションする。グラフも出す。 梅染充男:集計結果の表示 三木貴雄:ファイルに読み込む/書き込む 戸田淳子:画面表示 1月分を記入・今月使えるおこずかいを見る・集計結果を表示する・ 集計結果をグラフにする・その他 1月8日までに入力と表の表示ができるようにする | |||
ほ組 | 桐原幸彦 | 貝原正之、川口玲子 |
日吉までの時間 |
SFCから日吉までの時間を計算する。バス、小田急、相鉄、東急、
急行や各駅停車も時刻表を調べて対応する。もちろん土曜・休日も対応。 桐原幸彦:時間を計算する 貝原正之:表示する 川口玲子:時刻表を読み込む 1月8日までにバスまでは表示できるようにする | |||
り組 | 大橋麻衣子 | 小川暁之、遠藤裕介 |
はさみ将棋 |
対戦型のはさみ将棋 遠藤裕介:盤を書く、駒を書く 小川暁之:動けるか、相手の駒を取るか 大橋麻衣子:ユーザの入力に応じて動かす 1月8日までに表示し、駒を動かせるようにする | |||
ぬ組 | 大原基秀 | 澤瀬勇治、津田麻里絵 |
時間割> |
時間と、先生の名前で授業を検索することができる。 大原基秀:科目とかを出すのを作る人 澤瀬勇治:選択肢を作る人 津田麻里絵:データを打ち込む人 1.先生から:頭文字入力をアルファベット、番号で選ぶ、 先生の場所・時間・科目 2.時間から:曜日リスト、番号で選ぶ、時間リスト、番号で選ぶ、 場所・科目・先生 1月8日までに先生について表示できるようにする | |||
る組 | 高橋龍平 | 山上真吾、星長優美子 |
健康管理 |
食品とカロリー計算にまつわるエトセトラ 高橋龍平:ファイルから読み込む 山上真吾:カロリー計算、ダイエット計算 星長優美子:情報を表示 外食コース(朝食、昼食、夕食)、家庭料理コース(朝食、昼食、夕食) 1月8日までにあるコースについて表示できるようにする | |||
を組 | 藤巻修道 | 船津裕一、猪木緑 |
チェス |
対戦型のチェス 猪木緑:盤を書く、駒を書く、結果の表示 藤巻修道:駒の動けないところ、引きわけの条件、ルール表示 船津裕一:取られた駒の表示 3人:駒の動きのプログラム、引きわけのプログラム 1月8日までにチェスが表示されて動くことができるようにする | |||
わ組 | 藤代聖彦 | 島田裕子、桧皮孝史 |
世界の車窓から |
詩が出る。音が出る。画面が流れる。地図もある。 桧皮孝史:地図を作る、切符を作る、風景の画像を取り込む 藤代聖彦:詩を作る、窓枠を作る 島田裕子:風景を動かす、地図と切符をつなげる、切符と風景をつなげる 1月8日までに画面が流れる部分が表示できるようにする | |||
か組 | 番場智幸 | 川島元子 |
電車料金 |
湘南台、新宿、藤沢、市川、初台を結ぶ、広域なエリアの電車料金を
計算する。JRと小田急、地下鉄をサポート。 番場智幸:ファイルを作る、ファイルの読込み 川島元子:ユーザ・インタフェース ファイル1には(駅、料金)/ファイル2は複数経路(駅、経由、料金) 1月8日までに複数経路のない路線について表示できるようにする | |||
よ組 | 久野貴嗣 | 金重周作、大高有未子 |
もぐらたたきゲーム |
もぐらが格子状のますを移動する。クリックした回数で点数を評価。
レベルが高くなると移動、うまく叩けたときにグラフィックが変化。 久野貴嗣:全体のプログラム 金重周作:もぐらを表示・移動 1月8日までにもぐらを表示して、クリックして当たったら反応 する部分を作る |