Home > Galleries > Final Projects
提案番号 15865 | フローリング張り替え図面出力 |
床をフローリングに張り替える際、部屋の広さ(縦×横(mm))フローリングの働き巾(mm)フローリングのデフォルトの長さ(mm)を入力してもらい、その数値に対して材料をどのように加工すればいいかを表示します。また、その数値に沿って、タートルグラフィックで完成予想図を出力します。 |
提案番号 5264 | BMI(Body Mass Index)の計算をしてもらう |
身長と体重を入力してもらいBMIの値を出す このとき、BMIの計算方法は(体重)÷{(身長)×(身長)} また標準体重も求める 22×身長(m)×身長(m) 標準体重から一日に必要な摂取カロリーを求める この計算は 標準体重×25~30kcal で求める BMIの値に応じて痩せすぎや標準や太りすぎなどのコメントも出るようにする |
提案番号 9934 | 麻雀点数計算 〜あなたの快適な麻雀ライフのために〜 |
麻雀の点数計算ソフトです。 符計算をできる人とできない人バージョンがあります。 煩わしい点数計算を簡易化し、あなたに快適な麻雀ライフをお届けすることを約束します。 |
提案番号 21004 | もぐらたたき 反射神経を磨く |
私は、普段大学生活のなかで反射神経を磨く機会がないので、今回授業をとおして学んだプログラミングを用いて、もぐらたたきのゲームを制作していきたいと思います。 |
提案番号 681 | じゃかじゃかじゃかじゃかじゃーん! |
占い・・・的なものを 誕生日を入れると今日の運勢みたいな |
提案番号 11801 | 自分の力量を考慮して、非常に簡単なゲーム |
左から流れてくる対象物をシューティングゲーム形式で破壊するというようなゲームをがんばって作成しようと思います。 |
提案番号 12602 | メートル法とヤード・ポンド法の換算 |
1メートル = 39.371 インチ 1 メートル = 3.281 フィート 1 メートル = 1.094 ヤード このルールを用いて、ループを使って1メートル〜10メートルまでを繰り返すようにし、1メートルから10メートルまでがそれぞれ何インチ/何フィート/何ヤードかをそれぞれ計算していく。 |
提案番号 14569 | ハエたたき |
真ん中に網を書いて、その中にハエが入ったらハエが消滅するプログラム |
提案番号 15136 | 英単語カード〜楽しく簡単に覚えよう〜 |
2、 楽しくゲーム感覚で覚えられるような英単語カードのプログラムを作ります。 |
提案番号 22128 | 誕生石★ |
生年月日を入力すれば自分のでも友達のでも一発で誕生石がわかる! |
提案番号 31601 | 国旗と首都合わせゲーム |
国の首都と国旗の組み合わせ3つ表示させる。その中から正解を選ばせる。 正解の場合、国名が表示される。不正解の場合、残念!と表示させる。 |
提案番号 4315 | 周辺視野を鍛えよう! 一つだけ違う字を早く見つけよう |
同じ文字(漢字等)が沢山表示され、一つだけ似ているが異なる文字が表示される。例えば、「の」と「ぬ」のように。その一つだけ異なる文字をできるだけ早く見つけるゲームである。これによって、周辺視野が少しは鍛えられるはずである。 |
提案番号 6841 | 色で脳トレ |
文字で色を表す言葉を表示し、その文字自体は別の色などで表示する(例えば緑色で“赤”という文字を表示する。)その文字の色を当てるというゲーム。 |
提案番号 7399 | スターキャッチゲーム |
画面の上から星がいくつか降ってきて、籠を上下左右に動かしながら星を籠の中に入れるゲーム。たくさん拾えば拾うほど、ポイントが高くなる。一つの星につき5ポイント加算される。 しかし、降ってくるのは星だけでなく、爆弾も降ってくる。爆弾にあたってしまうと、-20ポイントされる。合計が100ポイントになったらクリアというゲーム。 |
提案番号 7406 | フラッシュ暗算とフラッシュ暗記 |
はじめにどちらかを選べるようにする。 フラッシュ暗算 最大3ケタ程度の数字をいくつか表示しそれらの和を入力させる。 フラッシュ暗記 5ケタ以上の数字を数秒表示し、隠した後それを入力させる。桁数は回を増す毎入力が不正解ならば不正解画面を表示。 どちらとも正解ならば正解画面を表示するとともに次の問題に移る。ある一定以上の問題数を越えてからの不正解だった場合は合格画面を表示する。 |
提案番号 15864 | 浮子と錘 |
|
提案番号 29663 | 明日の天気予報とアドバイス〜明日気をつける事〜 |
まず、天気予報を知りたい地域をターミナルで入力してもらい、降水確率を出す(ランダム)。降水確率に基づき、天気も予報。 さらに一言、明日の行動に関するアドバイスも表示するようにする。 占いのようなものにする。 |
提案番号 5456 | 食費の使われ方をチェックする簡易家計簿 |
一人暮らしの食費の消費状況を見極めるために、食費を分類(自炊、外食、生協、 コンビニ、お菓子など)し、数値とグラフでお金の使われ方の割合を見る。 |
提案番号 28391 | 日めくりカレンダー~忘れちゃいけない!大事な予定☆~ |
この作品は予定をすぐ忘れてしまう人たちのためのプログラムです。 私自身そうなのですが、昔にたてた予定は、どんなに大切な予定であっても 忘れてしまいがちです。 そこで!!わたしは、日にちを入力してエンターをおすだけで、その日の予定が 出てくるプログラムを作りたいと思います |
提案番号 30581 | 時差計算プログラム |
操作の仕方:国を入力すると、現在の日本の時刻から算出された現地時刻が表示される。 |