Home > Galleries > Final Projects
提案番号 11292 | BPM(Beats Per Minute) calculator ~1分間にビートはいくつ?~ |
キーボード上のSpaceキーを連続的にタイプすると、それは1分間では何度タイプされていることになるのかを画面上に表示します。
一般的に、音楽では、1分間における拍の数(Beats Per Minute |
提案番号 19809 | 今年の運勢:あなたにとって「今年」はどんな年? |
その年の運勢を西暦とその人の生年月日から導くかたちの占い。自分自身が まあまああたってるな~と思う本(誕生日大全/主婦の友社)を参考に作成した いと考えています。 |
提案番号 11851 | 記号でGO!!~記憶力増強ゲーム~ |
複数の記号の中から正しい記号を選び出すゲーム。星やハートなどの記号を用いる。 そうした記号を一瞬だけプレイヤーに提示し、すぐまた隠す。その後再度それらの記号を別なところに一つだけ表示する。 その二度目に表示された記号とおなじ記号があったはずの場所をクリックすると、得点が発生する。 得点が100点になったらクリア。不正解の得点が50点をすぎるとゲームオーバー。神経衰弱の簡単バージョンとも言える。 |
提案番号 2138 | 〜食バランスアプリ〜 |
まずテーブルの上に2皿くらいの料理がのっている。そのあらかじめのっている 料理にはカロリー数も記載されている。 この2皿に加え、もう一皿料理をテーブ ルにのせなければいけないが、その最後の料理は自分がチョイスする。 2つの選択肢的に料理が与えられるので、自らカロリー計算をし、既存の二皿との栄養バランスを考えチョイスするというゲームである。 |
提案番号 24422 | タートル画家物語 |
簡単に言うと絵が描ける作品です。 全て1本線で書くこともできるし、ある程度描きたい絵のテーマを決めておいてからもともと一定のカタチにプログラミングされたものを使えばより高度な絵が描けるようにもなる作品を目指しています。 どのように使うかはプレイヤーに選択権があります。 |
提案番号 18201 | ペアリング:目指せ全消去! |
画面上で上下あるいは左右に同じマークが2つ以上並んだら消すことができる。消した個数によって得点が加算される。 |
提案番号 21446 | BBクイズ |
これは、あらゆる野球についてのクイズに答えてもらうゲームです。 パソコンに表示された野球クイズに、答えてもらい正解、不正解を表示します。 それを10問やってもらいその人にランクを付けます。 |
提案番号 26410 | やらねばー(仮):一日を無駄にしない為のアプリケーション |
時間の使い方が下手な人の為のアプリケーションです。 やらなきゃいけない事、やりたい事が沢山あるにもかかわらず実行に移せないという時、 このアプリケーションに、やらなきゃ行けない事、やりたい事をアプリケーションに入力することによって、 一日のスケジュールをコンピュータが時間単位で決めてくれるというもの。 そのスケジュールにそって行動をすれば、一日を無駄にすることがないでしょう。 |
提案番号 12522 | 「麻雀点数計算ドリル」レベル別に分けて、点数の計算方法を学べる |
初級、準中級、中級、準上級、上級にわけて順に麻雀の点数計算が勉強できる。 |
提案番号 23235 | 潜水艦ゲーム |
今回製作するプログラムは昔懐かし潜水艦ゲームをタートル・グラフィックスを用いて再現しようというものです。 このゲームは、お互いに数字を指定しあい、その数字の示す升に船が存在していたら攻撃をうけ、先に相手の船をすべて沈めた方が勝利というものです。 相手プレーヤー(CPU)は完全にランダムな攻撃を行うので、それに対してどのように効果的な座標指定を行うかという思考を通して、戦略的思考を養う。 |
提案番号 23143 | THE☆観光マスター ~日本の観光地のことなら俺に任せろ!~ |
このソフトは、クイズゲームを通じて日本の観光地について幅広い知識を得ることを目的としています。 観光地の地名・場所(都道府県と市町村名)・特徴(視覚的・歴史的)を総合的に習得できるような、 なるべく飽きずに長くプレイできるものを作ろうと思います。 文字を入力して答える問題はユーザーに無駄な負担がかかるので、原則的に4択にするつもりです。 |
提案番号 18306 | 視力を測ろう〜ランドルト環を使って〜 |
コンピューターや携帯電話の長時間におよぶ使用によって視力の低下が気になるこの頃。 気休め程度に、視力検査ができるプログラム。 視力検査でよく使われるランドルト環を表示し、ディスプレイの前で視力検査ができる。 |
提案番号 23686 | 動く芸術 |
何をやっていいいのかわからず、また自分の能力的にどこまでできるかを考えてみたところ、 いまのところできても絵を描けるかどうかなので、絵を描いてみようと思います。 |
提案番号 19702 | くまさんの一日~三食何を食べたか当ててね☆~ |
くまさんが「朝食」「昼食」「夕食」に何を食べたか当てるゲームです。 (注:要はマスターマインド) |
提案番号 2533 | もぐらたたきゲーム〜悪いもぐらを探せ!〜 |
出てきたもぐらをハンマーでたたくというところまでは普通のもぐらたたきのゲームと同じ要領ですが、 このゲームには、優等生もぐらとヤンキーもぐらと番長もぐらとサボテン出てきます。 たたいていいのはヤンキーもぐらと番長もぐらだけです。 うまくたたくことが出来ると1回たたくにつきヤンキーもぐらは20点、番長もぐらは100点がもらえます。 優等生もぐらとサボテンを間違えてたたいてしまうと、それぞれ10点、5点が引かれてしまいます。 制限時間1分間の中でゲームを行い、スコアをのばしていくゲームです。 |
提案番号 20771 | 激辛&お手軽性格診断 |
たくさんの質問を入力しなければならないわけではなく、少ない質問であなたがどんなタイプなのか判断します。 就職活動などで採用されているアンケートをもとに作るので、あなたのタイプを性格に、ある程度役に立つ性格診断となります。 |
提案番号 21063 | 禁煙カウンター:このプログラムさえあれば禁煙は簡単! |
あらかじめ、たばこの値段を設定し、自分が吸っている煙草の量とたばこに費やした値がわかる。 |
提案番号 2209 | 純愛度診断 〜あなたの恋は本物ですか〜 |
論理思考のような選択肢なのに、純愛かどうかわかってしまうという不思議な診断ツールです。 質問を選んだ番号の統計を出して、その人がどれだけ純愛をしているかどうかをA~Dなどのランクで判断します。 |
提案番号 2527 | ダイブテーブル |
スキューバダイビングをする際に、ダイバーは体の中に今どれくらいの窒素量がたまっているかを、 何メートルに何分もぐったかという情報から求めてから次のダイビングをしなければならない。 普段はダイブテーブルという表を用いて計算するが、今回はそれをプログラムにしてみる。 |
提案番号 6727 | AKB48メンバー速覚え四択 |
10問の問題からランダムに一問出題されるクイズ。問題は4択問題で、正解した場合、正解の画像が流れ、不正解の場合は正解の画像が表示される。 |