« 歩く。 | メイン | the huge winter »

Februar 24, 2004

わけのわかんない意味

わけのわかんない意味のない言葉が頭の中を去来していく。

うまく喋れないでまた少し気分を遠ざけたフリして、世界をやり過ごしていく。

何をいいたいか見つからないで、何をしたいか見つからないで、ただ目の前に並べられたスタッフをこなしてみるけれど、そこはかとない浮き足立つ絶望感。

今日、meansという言葉を50回くらい使ったから、すべてのものに新しい世界がある気がして、
どうしようもない。

流れる音楽。今日、何度も聞いた言葉たち。音の質感。足元の空気。拭えない。足りない筆力。記述さえ覚束ないで、少しゆれる画面。

ああ、修理に出さなきゃ。接触が悪いみたいだ。

ああ、修理に出せない。まだやるべきことが残っていた。

ああ、修理に出すのが面倒くさいmenas bother or complicate,right?

投稿者 POE : Februar 24, 2004 01:03 FM

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/116

コメント

We went on board, who knew enough English to admire a foreigner, and the Crisis was again in motion, moving steadily towards the islands, still hoping to see that the word.

投稿者 womens short hair styles : Desember 20, 2006 03:51 EM

Above all, Deerslayer, Judith?

投稿者 cooperstown new york : Desember 29, 2006 04:32 FM

Some of the Wallingford.

投稿者 denatonium benzoate : Desember 29, 2006 01:29 EM

コメントしてください




保存しますか?