« 困るんだけど。有隣堂閉店 | メイン | 幸せで退屈で緩慢で没落する日常性 »
Mai 15, 2004
ランドスケープエコロ爺
ランドスケープエコロジーという授業で、先週に引き続き看護の裏山で遠足をしてきました。
今日は水質調査です。
でも、植物の名前も化学式も前提知識が何も要らない授業なので、ただの小学校の体験学習みたいな位置づけだったので、気負いはなくていいみたいなんだけどね。
でも、自然とかって本当に興味がなくて、この授業をきろうかどうか真剣に悩んでる。
自分が、現代じゃなくて近代に生きている人間ということと、実家の周りが植木のまちと呼ばれるところで、自然がコンプレックスになってしまっていて、むしろ自然が嫌い。
だから、この授業をどうやっても愛せる気がしない。
どうしようかなあ。
手始めに「いま、自然をどうするか」という本を今、読んでみたり。
投稿者 POE : Mai 15, 2004 10:20 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/183