November 12, 2005
劣化料理
期末レポートに少子化なんていうベタなテーマを選んでしまったので、資料が多すぎて困っている。
子どもの数の上昇・減少を説明する統一理論なんてものは存在しないけど、意外と日本の少子化の理由ははっきりしている。結婚した夫婦の子どもの数はここ30年でほとんど変化がない。2.2人。ということは、出生率の低下の原因は未婚率の増加。そして未婚者が子どもを産んでいないこと。一方で北欧なんかは未婚(同棲、シングルマザー/ファザーなど)で子どもを産む割合が日本に比べてすごく多い。
そして他の因子としては、子どものケアシステムの充実だとか、育児休暇の充実だとか、「希望」だとかがあるのだろうけど、これをどう料理しよう。
たとえば創作料理なら、レシピがなくてもとんでもない成功を収めることがあるかも知れない。また、ノルウェーの料理を日本でつくればたとえ材料が間違っていて、多少まずくても珍しがられるかも知れない。(日本に持ち帰れば参考になりそうな事例は結構あるよ。こっちじゃ保守的だと批判されまくりの子どもを持つ親に対してのcash benefitとか。民主党とか結構真剣に検討していたよね。)
でも、今までに何度も作られた料理を同じように作っても、素人が作れるのはせいぜい劣化コピーくらいじゃないのか。
投稿者 POE : November 12, 2005 06:39 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/935