Mai 02, 2006
吐き出しー
やっぱり80年じゃ足らないよ。
世界は広いなあ。
なんか、小学生みたいだけど、
世界は広いとか、簡単なことは実はとても大切なこと。
空は青いとか、人は笑いながら悲しめるとか、
薬指の名前の由来とか、北欧は北ヨーロッパだとか。
いくらでも、大切なことは転がっている。
大切にしていかなくちゃね。
たとえば、今日は2回も小林秀雄の名前を目にした。
日本へ帰ったら読もう。読もう。
ああ、またベルゲンについて書いてないや。
響きがちょっとベルリンに似ているよね。
で、文字の雰囲気がツベルクリンに似ていないくもないよね。
*
トンネルの灯かりを数え終わる頃
はるか続くように見えた夜さえ
東からの風に流された後だった
今でも間違えずにいえる夢がある
祈るように確かめたその答えも覚えている
人、空、柱、光、人、闇、人、
窓にうつった顔と重なるその全ては
まぼろしのように、訳ありなハニカミを続けてる
長距離を走り続けるエキスプレス
はるか輝いていた夜は終わり
厳しい一日が街を染め上げていく
今でも間違えずにいえる夢がある
祈っても変わらないあの答えも覚えている
ビル、場所、笑顔、電柱、ビル、空路、
見送りを繰り返しながら少しだけ離れる距離
さびつきながら、僕たちはこのセンを続けてく
投稿者 POE : Mai 2, 2006 09:09 EM
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t03881nf/poeg/mt-tb.cgi/1055