覇権論文献リスト
猪口邦子『ポスト覇権システムと日本の選択』(筑摩書房、1987年)73ページ注(2)に加筆。
- Robert Gilpin, War and Change in World Politics, Cambridge: Cambridge University Press, 1981.
- Immanuel Wallerstein, The Modern World-System, New York: Academic Press, 1974(『近代世界システム論氈x川北稔訳、岩波書店、1981年)
- Immanuel Wallerstein, The Modern World-System , New York: Academic Press, 1974(『近代世界システム論』川北稔訳、岩波書店、1981年)
- Immanuel Wallerstein, The Capitalist World-Economy, Cambridge: Cambridge University Press, 1979.
- Immanuel Wallerstein, The Politics of World-Economy, Cambridge: Cambridge University Press, 1984.
- Albert Bergesen, ed., Studies of the Modern World-System, New York: Academic Press, 1980.
- Albert Bergesen, ed., Crisis in the World-System, Beverly Hills: Sage, 1983.
- Terence K. Hopkins and Immanuel Wallerstein, Processes of the World-System, Beverly Hills: Sage.
- George Modelski, "The Long Cycle of Global Politics and the Nation-State," Comparative Studies in Society and History, 20, 214-235.
- Wiiliam W. Thompson, ed., World System Analysis, Beverly Hills; Sage,1983.
- William R. Thompson, "Uneven Economic Growth, Systemic Challengers and Global Wars," International Studies Quarterly, 27, 1983, 341-355.
- Joshua S. Goldstein, "Long Cycles in War and Economic Growth," Ph. D. dissertation, Department of Political Science, M. I. T., 1986.
- Bruce M. Russett, "The Mysterious Case of Vanishing Hegemony; Or Is Mark Twain Really Dead?" International Organization, 39, 1985, 207-231.
- Robert Keohane, After Hegemony, Princeton University Press, 1984.
- Stephen D. Krasner, Structural Conflict, Berkley: University of California Press, 1985.
- 日本国際問題研究所『国際問題』(世界システムの変容と日本)1986年6月号
- 日本国際政治学会『国際政治』(世界システム論)82号、1986年
- 猪口孝『国際政治経済の構図』(有斐閣、1982年)
- 公文俊平「モデルスキー長波理論の検討」『国際関係論の新展開』(山本吉宣・薬師寺泰蔵・山影進編、東京大学出版会、1984年)
- 村上泰亮「あふたあ・へげもにい」『中央公論』1985年11月号
- 坂本正弘『パックス・アメリカーナの国際システム』(有斐閣、1986年)
- 舛添要一『現代国際政治入門』(PHP研究所、1986年)
- 田中明彦「日本は挑戦国になるな」『諸君』1983年9月号
- 猪口邦子「世界システムと第三世界」『国際問題』74号、1983年
- 薬師寺泰蔵『テクノヘゲモニー』(中央公論社、1989年)