在原業平朝臣

千早振る神代もきかずたつた川
  からくれなゐに水くくるとは


 落語の前座話「千早振る」で有名な歌である。ではその珍解釈を紹介しよう。
 大相撲に「竜田川」という大関がいた。この大関が遊里の吉原に遊びに行って、 女魁の千早大夫に一目惚れしてしまう。大関竜田川得意の押しの一手で口説きま くるが、千早大夫は「肥ったお関取は嫌いでありんす」などと言って、竜田川な どには目もくれず袖にしてしまう。それでもあきらめきれない竜田川、千早大夫 の妹の神代にモーションをかける。ところが、妹のほうも姉と好き嫌いのタイプ が同じなのか、まったく竜田川の話など聞かずに相手にしない。
 さて、時が過ぎ、相撲界を引退した竜田川は、実家の豆腐屋を継いだ。ある日 その豆腐屋に女の乞食が来て、「ひもじい思いをしています。卯の花(おから) をめぐんで いただけないでしょうか」と物乞いをする。かわいそうに思った竜田川、店のお からを女乞食に差し出す。目と目があった豆腐屋と乞食。それは数年前の大関竜 田川と吉原の千早大夫との再会にほかならなかった。竜田川は、乞食が自分を振っ た女魁と知ると、「お前にやるおからなどはな い」と追い出してしまう。タカビー な半生が、自分を乞食にまで身を落とさせたのだと悟った千早は、自己の身をはか なんで、井戸に身を投げて死んでしまう。ちなみに千早の幼名は「とは」であった。

 このほか、珍解釈では、13番陽成院の「筑波嶺の峯より落つる男女の川恋ぞつもりて 淵となりぬる」にもある。「羽の形をしたツクバネの実が、川に落ちる。これが 鯉の餌になるものだから、鯉が群がってきて、鯉の背の模様で川がブチになって しまう」というものである。なかなか苦しい解釈である。

落語の題材では、「崇徳院」という77番の「瀬をはやみ」をテーマにしたもの があるが、これは一目惚れした若旦那と娘の話で、歌の珍解釈で笑わせる話では ないので、念のため…。


決まり字一覧へ
小倉百人一首のページに戻る