リンク
リンク切れがあったらお知らせください。
研究機関等
- 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
- 現在私が勤務する慶応大学のキャンパスです。学内では通常SFCと呼びます。SFCには私の所属する環境情報学部に加え、総合政策学部と看護医療学部が存在します。 環境情報学部と総合政策学部は名称こそ違いますが、実質的には教員組織も学生の授業も一体的に扱われています。入り口が理系か文系かの違いだけで、教育としては文理融合を目指しています。
- 兵庫県立大学
- 私が2008年3月まで所属していた大学です。2004年4月に3つの県立大学が統合されて、新大学としてスタートしました。
- 淡路景観園芸学校
- コペンハーゲン大学
- 2007年5月に1ヶ月間客員研究員として滞在しました。
- マンチェスター大学
- 東京大学大学院農学生命科学研究科
- ミュンヘン工科大学農学・園芸学部
- 1996年10月から1998年9月まで留学したところです。現在は改組されて、当時と組織が変わっています。
- 東京大学農学部附属緑地植物実験所
- 私の恩師である加藤和弘先生が現在在籍している実験所です。大賀ハスを始めとした蓮のコレクションで有名です。
- ボゴール農科大学
- ボゴール農科大学は、インドネシアで最大規模の農科大学です。私は2003年度まで5年間淡路景観園芸学校のカウンターパートとして両校の姉妹校提携と共同研究を進めてきました。
- 特定非営利活動法人地域自然情報ネットワーク
- (財)日本生態系協会
- この協会が主催するビオトープ管理士の講師を務めていました。
- 日本自然保護協会
- ProNaturaFundの研究助成を頂いたことがあります。
- 共同研究会「撤退の農村計画」
- 2006年に有志で発足させて研究会です。 農村地域の戦略的再構築を目的とし、持続可能性を高めるための積極的撤退ということを議論しています。基本的な考え方は、私の本「農村イノベーション」で説明しています。
- 東アジア・ランドスケープ研究会
- 日本造園学会の若手を中心として結成した東アジアの造園関係比較研究を実施する研究会です。現在東京大学農学部に在籍されており、元淡路景観園芸学校客員教員のイェキョンロク博士がとりまとめ役をしています。 主に、日本・中国・韓国の比較研究から行っていく予定です。
- 宇都宮大学農学部地域生態工学研究室
- これまでもいろいろな共同研究を行ってきた高橋俊守博士が2006年4月から宇都宮大学農学部に移られ、この研究室を新しく立ち上げました。
- 淡路棚田研究会
- 一ノ瀬が淡路景観園芸学校在籍中に開催していた研究会です。9年間にわたり、淡路島の棚田を中心とした農村地域の研究を行ってきました。一ノ瀬が淡路を離れたので活動を休止しました。
学会
個人のページ
- 松村俊和さん
- 松村さんとは、淡路棚田研究会で共同研究をしていました。バリ島の調査にもいらして頂いています。
- 中尾成さん
- ドイツで画家をしている中尾成さんのホームページです。中尾さんとはドイツの留学仲間なのですが、彼は日本に戻らず、そのままドイツで制作活動をしています。年に1回は日本でも個展を開いています。