SFC 清水唯一朗研究室

SFC 清水唯一朗研究室

未分類
2021年1月1日
新年のごあいさつ(1月1日)

 


いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。本年も、研究に教育にがんばって参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月1日 清水唯一朗
 
2020年の清水研究室
それぞれの活動については研究室公式Facebook(リンク)をご覧ください。
 
1月
 【書籍】『日本政治史―現代日本を形作るもの』有斐閣(瀧井一博さん、村井良太さんと共著)
 【教員】小型車両系建設機械の操縦免許取得
 【小布施】SFC×小布施プロジェクトから「パワーフルーツ」がリリース。
 【発表】「戦前日本のエリートと戦後日本の民主主義」アジア独裁民主主義研究会@慶應三田
2月
 【ゼミ】オーラルゼミ、諏訪研・小川研・加藤研との合同卒論発表会@SFC
 【ゼミ】オーラルゼミ最終成果報告会@三田キャンパス
 【論考】「ディスカッション 戦後憲法学における天皇像の不在?」『法律時報』92巻2号
 【ゼミ】日本政治外交ゼミ最終成果報告会@三田キャンパス
 【論考】「未來能否超越回家投票?」『自由時報』(台湾)
 【ゼミ】日本政治外交ゼミ&立命館大学「競争力養成ゼミ」とのインゼミ@SFC
 【大学院】三谷宗一郎君、博士(政策・メディア)を授与される。
3月
 【監修】「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの? 」国会議事堂について
 【著書】”Lessons Learned: Japanese Bureaucrats and the FIrst Wold War”, Jan Schmidt, Katja Schmidtpott (eds.), The East Asian Dimension of The First World War, Campus(ドイツ).
 【論考】「本格的な政党内閣とは何だったのか」 『宝積』14号
 【学生】春季卒業式・修了式(オンライン)。学部生10名が卒業。鈴木満理さん、岡村友理さんが優秀卒業制作受賞。
 【卒業生】オーラルゼミOG・山口祐加さんの単著『週3レシピ 家ごはんはこれくらいがちょうどいい。』(実業之日本社)刊行。
4月
 【講義】講義開始が4月末にずれこむ。ゲストの日程、講義の組み立てなどを再調整。
 【ゼミ】WebExでリモートゼミを先行スタート。JPDゼミ16名、オーラルゼミ15名。
5月
 【講義】「日本の近現代」にベルギーから5名、中国から2名、台湾から2名、韓国から1名のゲストを迎える。
 【ゼミ】ZOOMに移行。JPDゼミには立命館、学習院などから、オーラルゼミには関西学院大、熊本大などからゲストが参加。
6月
 【小布施】SFC×小布施プロジェクトから「おうち時間 with おぶせフルーツ」がリリース。
 【講義】ハルブ・ハサン先生(カイロ大学)特別講義。
 【卒業生】JPDゼミOBの若林悠さん(大東文化大学)の著書『日本気象行政史の研究』が日本公共政策学会奨励賞を受賞。
 【論考】「【この本と出会った】『こどものとうひょう おとなのせんきょ』 」『産経新聞』
 【論考】「『百年に一度の危機』から生まれるもの」『公研』682号
 【講義】久保田智子さん(オーラル・ヒストリー研究者)特別講義。
7月
 【講義】岸政彦さん(立命館大学)特別講義。昨年に続き2回目。
 【卒業生】台湾ゼミOG・鄭聞文さん、『他與她的飛行』(交通大学出版会、李世暉教授と共著)を刊行。
 【講義】オーラルゼミ&オーラルWS合同最終発表会
 【学生】前田陽汰くん、「葬想式」をリリース。
 【WS】オーラルゼミ×青春基地インタビューワークショップ@市立長野高校
 【講義】郭永興先生(台中科技大学)特別講義
 【卒業生】JPDゼミOB・山中貞正くんのプロデュースするDENTOから「Mini Mirai」がデビュー。
8月
 【記事】「コロナ禍のただ中で抗議行動 日本の政治意識は高まるか」(コメント)Sputnik 日本
 【学生】前田陽汰くん、栗川開くん、「家史」をリリース。
 【ゼミ】オーラルゼミ夏の研究発表会@SFC。合宿に代わるものとして実施。
9月
 【対談】「対話 あらためて平成の政治改革を考える」『公研』685号
 【ゼミ】日本政治外交ゼミ夏の研究発表会@SFC。合宿に代わるものとして実施。
 【発表】「日本政治とポスト安倍時代―初の本格的改造内閣」新型コロナウイルス感染症下の日本内外情勢と日中関係@オンライン。
 【ゼミ】日本政治外交ゼミ&立命館大学「競争力養成ゼミ」とのインゼミ@オンライン。
 【学生】秋季卒業式・修了式。学部生3名、院生2名が修了。高橋侑也くん、古屋穂香さんが優秀卒業制作受賞。
 【講義】政策デザインワークショップにたかまつななさんを特別講師として招く。
 【WS】長野県長野高校NGPプログラムに参加
10月
 【書籍】「文明としての議事と議場―公議の『場』はどう作られたのか」瀧井一博編『「明治」という遺産』ミネルヴァ書房
 【講義】アミン・ガデミさん(宇都宮大学)特別講義
 【小布施】SFC×小布施プロジェクトから「おぶせ高校生編集室」が始動。
 【講義】MIT「World History」とのジョイントクラスを実施@オンライン。
11月
 【学生】前田陽汰くん、メーカーズ大学で講演。
 【講義】代田七瀬さん(ケンブリッジ大学)特別講義。
 【WS】「SFCから霞ヶ関へ」@オンライン。
 【ゼミ】有志で東京六大学野球早慶戦の応援。
 【学生】慶應SFC学会学術交流大会でJPDゼミの武田悠さん、オーラルゼミの前田陽汰くん、卒業生の那珂朱理さんが報告。
 【WS】オーラルゼミ×青春基地インタビューワークショップ@都立第一商業高校
 【ゼミ】日本政治外交有志で「性差(ジェンダー)の日本史」展を見学@国立歴史民俗博物館
 【講義】藤野裕子さん(東京女子大学)特別講義。
 【WS】国際交流基金「次世代日本研究者 協働研究ワークショップ」
12月
 【講義】アンドリュー・レヴィディスさん(コブレンツ大学)特別講義。
 【講演】「政官関係と官民関係」課長補佐級リーダーシップ研修@人事院公務員研修所
 【講義】奥山晶二郎さん(朝日新聞)特別講義。
 【論考】「日本に『近代』がやってきた」『公研』688号
 【大学院】マイ・ハートマンさん、博士号(KUルーヴァン)を授与される。
 【講義】古井康介さん(POTETO)特別講義。
 【学生】オーラルゼミ・甲谷勇平くんが体育会バスケ部主将として最後の試合。
 【ゼミ】日本政治外交ゼミ有志で「議会政治130年展」を見学@国立国会図書館
 【論文】「政治学と日本史のはざまで―政治史研究者の立場から―」『日本史研究』700号。

 

身長 変わらず。
体重 8キロ減。
今年はよい年になりますように。