「第一次世界大戦と日本の官僚」@ドイツ・ボーフム(9月6・7日)

R0047583%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPGR0047569%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
 充実した日本研究拠点として知られるドイツ・ルール大学ボーフム校で国際会議「第一次世界大戦と東アジア」が行われました。100年目の今年、ヨーロッパだけでなく、日本、ドイツ、中国、韓国を視野にいれて、実に22の報告が行われた、きわめて興味深い研究会でした。
 私は「第一次世界大戦と日本の官僚― “How Japan studies the war: WW1 and Japanese Bureaucrats”」 と題して、転換期における官僚の洋行とその意義について論じました。8月末に行われたEAJS(European Association for Japanese Studies)での第一次世界大戦関係セッションの議論を踏まえながら、とても深い議論ができたように思います。
 すてきな会を主催してくれた、ルール大学ボーフム校、ヤン・シュミット先生、カーチャ・シュミットポット先生に感謝です。

R0014725.JPG

 ヤン先生おすすめのボーフム・カリーブリュスト、最高でした。
http://www.1914-1918-online.net/news/2014-08-26_WW1-EastAsia-conference_Bochum.html
 


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です