学部内専門基礎科目  1995年度春学期  火曜4限   

組織政策論

担当: 印南一路  (総合政策学部)

[主題と目標]

 現代では組織の果たす役割が極めて大きい。ほとんどの個人が何等かの組織に 所属し、組織の政策の策定・実施に関っている。また、組織政策(企業戦略、 公共政策など)は社会に大きな影響を与えている。
 本講義の第一の目的は、このように重要な組織についての基礎的・体系的な 知識を身につけることにある。そのため、まず現代社会における組織の位置付 けを行い、続いて組織に関わる事象をさまざまな角度から分析する。この過程 で複雑な組織とその集合体に対する種々の見方(組織理論)が導入される。講 義全体の基礎編といってもよい。
 本講義の第二の目的は、組織の政策を考える術を知ることにある。組織を取 りまく環境が大きく変化する中で、組織を如何に変革するかのリーダーシップ を考える。応用編として、組織開発法、組織戦略論、リエンジニアリング、T QM、ベンチャー等を取り上げる。
 授業は講義、ビデオ鑑賞に基づくクラス討議、外部講師による講演等によっ て構成される。なお、授業内容に直結する質問は、授業中にすること。その他 の質問については、オフィスアワーに受け付ける。

[授業・評価の方法]

 成績評価の60%は学期末試験の点数で、残りの40%はレポートの評価で 決まる。レポートの形式・提出方法などについては、第1回の授業時に指示す る。なお、今年も昨年に引き続きビデオ作成プロジェクト等を実施する。プロ ジェクトに参加し、完成させた受講者には一定点を加点する。

[授業計画]

第1回 9月25日
イントロダクション
ビデオ 組織と個人
第2回 10月2日
合理的システム(1)
第3回 10月9日
合理的システム(2)
第4回 10月16日
自然システム(1)
第5回 10月23日
自然システム(2)
第6回 10月30日
オープンシステム(1)
第7回 11月6日
オープンシステム(2)
第8回 11月13日
人間の組織内行動
ビデオ モチベーションとCI活動
第9回 11月20日
組織開発法
第10回 12月4日
組織戦略論
第11回 12月11日
組織内ベンチャー
特別講演
第12回 12月18日
カイゼンとTQM
第13回 1月8日
リエンジニアリング
第14回 1月22日
学期末試験・レポート提出


Back To Home Page