1994年8月・11月そして95年の2月に, 文芸春秋に「規制緩和の悪夢」という記事が 掲載された。この記事は, 規制緩和に対する正面切った批判として大きな話題となった。 そこで,規制緩和反対論の代表的なものである「規制緩和の悪夢」を分析してみたい。
規制緩和賛成論には2種類ある。第1は,市民主権の立場からの官僚制度排除の 一環としての(規制緩和の政治的側面での)賛成であり,第2に日本産業 再構築の手段としての(規制緩和の経済的側面での)賛成論である。そして 第2の意見は,規制緩和の後に来る「自由競争」が日本経済を活性化させると 信じている。しかし,「規制緩和の悪夢」は·第2·の ·賛·成·論·に·対·す·る反論 であり, 自由競争に対する疑念であることを念頭に置いてほしい。
さて,「規制緩和の悪夢」では3つの疑問点を挙げている。すなわち 規制緩和によって,
「規制緩和の悪夢」(1994年8月)では,反論に使う具体例として アメリカの航空自由化を挙げている。この詳細は省略するが,抽象的に この「悪夢」を列挙すると,