28648 | 返信 | バグダッドバーニング出版のお知らせ | URL | にゃにゃにゃにゃにゃ | 2004/06/30 01:42 | |
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ イラクを殺戮と破壊の地にした者たちに、この叫びは届くのか 『バグダッド・バーニング イラク女性の占領下日記』(アートン刊) /7月2日(金)配本予定 著:リバーベンド 訳:リバーベンド・プロジェクト 体裁:四六判・並製、440ページ 定価:1575円(税込) ISBN4-901006-75-4 C0031 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ≪本書の説明≫ 「今回の戦争は、大量破壊兵器をめぐる戦いとして始まった。その大量破壊兵 器が発見できず、証拠も根拠薄弱としか言いようがなくなると、突然“テロと の戦い”に方向を変えた。そしてアル・カーイダやウサマ・ビン・ラディンと のつながりが立証できなくなると、今度は“解放”に転じた。好きなように呼 んでもらってかまわないけど、私にとっては“占領”でしかない」(本文よ り) 取ってつけたような大義名分の下、イラク戦争は始まった。そしてイラクは殺 戮と破壊の地になりはて、誘拐や略奪が横行する無法地帯となった。知人や親 族が、いわれのない暴力の犠牲になっていく……。 リバーベンドは書いている。 「ブッシュが“テロリストに戦いを挑んだ”時、戦争は隔絶した山地や何もな い砂漠で戦われるのではないと言うべきだった。つまり、前線とは私たちの 家……、そして“付帯的損害”とは私たちの友人や家族のことであると」 破壊されていく我が国イラクに思いを馳せて傷ついた心。 米軍の家宅捜索によって味わった屈辱と怒り。 亡命イラク人が中心となった暫定政権に対する不信感。 誘拐や略奪に怯える日々。 治安悪化や社会の混乱のなか、仕事や学業をあきらめざるをえない状況に追い 込まれていく女性たち。 私たち日本人は、これらのことをどれだけ知っているだろうか。知ろうとした だろうか。 占領下という状況のなか、リバーベンドの素性は、一切明らかにされていな い。バグダッドに住む24歳のイラク女性だという。リバーベンドというのは ネット上の名前で、その詳細は私たちの元にも届いていない。しかし、どこの 誰が書いていようとも、その綴られた文章に真実があるという確信の下、私た ちは出版に踏み切った。 ********************************************************************* 本書は、リバーベンドがインターネットのブログ『Baghdad Burning(バグ ダッド・バーニング)』に書き込んだものを邦訳したものです。ブログとは ウェブログの略で、さまざまなニュースサイトや他のブログにリンクを張っ た、インターネット上の新しいコミュニケーションスタイル。本書には、ネッ ト上に公開されたブログを、このブログが開始された2003年8月17日から2004 年5月22日まで掲載しています。 作者のリバーベンドは、イラク戦争前から緊迫化するイラク情勢を伝えて世界 的にも有名になったイラク人ブロガー、サラーム・パックスにメールを送りま した。以来、彼らは交流を深め、サラームの勧めにより、2004年4月9日のバグ ダッド陥落から約4ヵ月後、リバーベンドは占領下のバグダッドを伝えるブロ グを始めることになりました。 戦前は個人の意思に委ねられていたヒジャーブ(女性のヘッドスカーフ)の着 用の強要、また着用せざるをえない不穏な治安。その状況はイラク女性の現在 の立場を象徴しています。 「信ずる宗教にかかわらず、14歳以上の女性はすべて結婚していなければな らない」という告示を出す自称宗教者が出現するなど、女性は社会の片隅に追 いやられようとしている現状を、リバーベンドは訴えます。 この戦争がイラクにもたらしたものは、本当に“解放”だったのか。イラクの 人々にもたらせたという“自由”はいったい何なのか。 本書は、その疑問へのひとつの答えにもなることでしょう。 また、プロジェクトそしてリバーベンド自身の希望により、この本の印税の一 部を「リバーベンド基金」として積み立てることになりました。基金はリバー ベンド・プロジェクトが運営し、今後、イラク現地の女性団体、ストリートチ ルドレンの団体とも連携しながら活用されていく予定です。 この件に関するリバーベンドとプロジェクトのやり取りについては、本書のあ とがきをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------- ≪プロフィール≫ 著者:リバーベンド バグダッド在住のイラク人女性として、2003年8月から、米軍占領下にあるイ ラクの現状をインターネット上で書き綴っている。リバーベンドという名前は ネット上の名前。占領下という特殊な事情から、その素性はいっさいあきらか にされていない。緊迫化するイラク情勢を伝えて世界的にも有名になったイラ ク人ブロガー、サラーム・パックスとはイラク戦争前から交流があり、リバー ベンドがブログを始めたのも彼の勧めである。 http://www.riverbendblog.blogspot.com/ 訳者:リバーベンド・プロジェクト 翻訳家、NGO活動家など9人で構成されている「バグダッド・バーニング」邦訳 プロジェクト。リバーベンドの日記に心を動かされ、多くの日本人に読んでも らいたいとネット上で翻訳を進めている。 http://www.geocities.jp/riverbendblog/ *本書は7月2日配本予定ですが、書店店頭に並ぶのは地域・店舗によって異な ります。書店に在庫がない場合は書名、著者名、出版社名をお控えの上、書店 でご注文(ご予約)ください。 |
||||||
![]() |