31139 | 返信 | イラク世界法廷(WTI)の紹介 | URL | 前田 朗 | 2004/11/26 17:30 | |
私たち「イラク国際戦犯民衆法廷(ICTI)」は、世界各地の平和運動が取り組んでいる「イラク世界法廷(WTI)」の一員であり、そのパートナーとなっています。 WTIは欧米やアラブ世界での法廷・公聴会を追及してきました。ICTIは日本を中心にアジア各国の協力を得て進めてきました。ICTIの共同代表にはインド、タイ。判事には韓国とインドネシア。検事にも韓国からの協力を得ています。WTIとの関係で、ICTIができるだけアジアをカバーすることにしたからです。もちろん、公聴会でも公判でもイラクからの証人を最重視してきましたが。 WTI http://www.worldtribunal.org/ WTI広島(WTIの綱領文書・プラットホームなどの訳文掲載) http://www.h3.dion.ne.jp/~nowar/wti/ ITI(ドイツのウエッブサイトが充実) http://www.iraktribunal.de/ WTIは、下記のような取り組みをしてきました。ICTA・ICTIは、ムンバイ、ブリュッセル、ニューヨーク、広島の公聴会に参加してきました。 2005年3月20日前後にイスタンブールで最終法廷を行ないます。ICTIもこの最終法廷に参加します。 ****************************************** イラク世界法廷(World Tribunal on Iraq, WTI) 2003年11月8日 ロンドン:イラク侵略と軍事占領の法的調査 2003年12月12日 ミュンヘン:イラク戦争におけるドイツの役割公聴会 2004年1月18日 ムンバイ:アメリカの戦争犯罪女性世界法廷 2004年3月20日 コペンハーゲン・イラク公聴会 2004年4月14−17日 ブリュッセル:ブラッセル法廷:PNAC公聴会 2004年5月8日 ニューヨーク:イラク世界法廷ニューヨーク公聴会 2004年6月19日 ベルリン:イラク法廷ドイツ・イニシアティヴ 2004年8月26日 ニューヨーク:イラク戦争犯罪法廷 2004年10月10−11日 広島:イラク世界法廷広島公聴会 2004年11月13−14日 ストックホルム・イラク世界法廷 2005年2月10−13日 ローマ:真実と人道に対するメディアの捻じ曲げ公聴会 2005年3月20日前後 イスタンブール:イラク世界法廷最終法廷 |
||||||
![]() |