31240 | 返信 | 8名の非正規滞在者の仮放免を求める署名のお願い | URL | にゃにゃにゃにゃにゃ | 2004/12/02 10:29 | |
一斉出頭した8人の非正規滞在バングラデシュ人が収容されました. 彼らは日本で平均14年間生活をし、仕事も安定しているし、職場でも地域の中でも 大変頼られている人ばかりですが、単身者であることでは、在留特別許可(滞在資格 の合法化)を得られるような事例がありません。 ですから、自ら出頭するを一緒にに決定し実行しましたが、この段階で収容されるこ とから、否定され・帰国させられる確率が高いです。 以下の署名に団体・個人での賛同をお願いします。 集約先:GZL07472@nifty.com 締め切り:12月5日 *団体署名となっていますが、個人の署名もお願いします。 ↓ 8名の非正規滞在者の仮放免を求める団体署名のお願い すでにお知らせの通り、去る9月21日に在留特別許可を求めて東京入国管理局に 出頭をしていた8名の非正規滞在外国人が11月26日に収容されてしまいました。 10月6日に第二回目の違反調査が行われ、26日は違反調査が終了したため収容令 書が発布され、それにもとづいた収容であると考えられます。これまで東京入国管理 局は自主的に出頭をしてきたものについては、収容をすることなく在宅で違反審査、 口頭審理等を行ってきました。今回、8名の出頭者に対して即時仮放免を認めず、一 方的に収容したことは人道的にも大きな問題であるといわざるをえません。 8名は10年以上にもわたる暮らしの中で強固な生活基盤が形成されたこと、祖国 には資産も財産もなく、強制的に帰国させられた場合に生活をしていくことが困難で あることなどを理由として在留特別許可を求めたものです。8名は自主的に出頭し、 退去強制の手続きを進めていました。逃亡や証拠隠滅などの恐れはまったくなく、む しろ正々堂々と日本での生活を認めてほしいと訴えていたものです。8名を収容する 必要などいささかもありませんでした。むしろ、収容は耐えがたい苦痛を与え、精神 的にも肉体的にも大きなダメージを与えるため慎重になされなければなりません。 今回の突然の収容に対して心からの怒りを禁じ得ません。私たちとしては東京入国 管理局への抗議行動や申し入れを行い、8名に対して速やかに仮放免行うように求め ていきます。つきましては下記の団体署名にご協力をいただきたくお願い申し上げま す。 ASIAN PEOPLE'S FRIENDSHIP SOCIETY (APFS) 在特を求める長期滞在者を支援する会 要 請 書 東京入国管理局長 坂 中 英 徳 殿 1、 私たちは8名に対して速やかに仮放免を認めるよう求めます。 2、 私たちは東京入国管理局が8名に対して在留特別許可を認めるよう求 めます。 団体名 所在地 集約先:GZL07472@nifty.com |
||||||
![]() |