31288 | 返信 | Re:「生き残ったチャモロの少女たち」〜日本軍によるグアム先住民虐殺の証言〜 | URL | 火の鳥草 | 2004/12/04 09:47 | |
1) > 〜日本軍によるグアム先住民虐殺の証言〜 > 今や観光地として名高いグアム島。行ったことはなくても、知らない人は > いないので ないでしょうか?日本からわずか3時間の美しいリゾートです。 > しかしその影には、アジア・太平洋戦争時、日本軍の侵略により傷つけら > れ、戦後60年たった今でも当時の苦しみを背負いながら生活している人々 > がいるのです。 相も変わらず、日本軍のガム島「侵略」であるかね? ガム島って、当時も米国(しかも堅固な米軍基地を抱えた)じゃなかったっけ?日本軍の米国「侵略」てか。? それなら、『米国に「侵略」されたガム島に、日本軍「進攻」』の方が表現としてぴったりじゃないのかな? 2) > ◆◆ 香港の今も消えない戦争の傷跡 ◆◆ > 〜日本占領下の3年8ヶ月 香港で何があったのか?〜 > アジア・太平洋戦争開戦の1941年12月8日、香港も攻撃され、25日に占領 > されました。その後の3年8ヶ月は「暗黒の時代」に…… > 暗黒の幕開けの12月25日は「ブラック・クリスマス」と呼ばれています。 こっちも似たようなもんだが、まあ、表現としては多少ましですね。 なんてったて香港って、アヘン戦争の挙句、英国に貸しちゃった島ですからね。 これも、『英国に「侵略」された香港島に、日本軍「進攻」』の方が表現としてぴったりじゃないのかな? |
||||||
![]() |