32339 返信 Re:拜復、梶村太一郎樣 URL 梶村太一郎 2005/01/22 20:57
> はじめまして
> ご返信に深謝致します。
>
> ご提示賜りましたご條件に關し、以下の通りご囘答申し上げます。
>
> (一)
> 貴下ご提示の
> (あ)議論の全部を編集無くそのまま放送すること。
> に關しましては、ご懸念には及びません。
>
> チャンネル櫻の討論番組に於ける大原則は「無編集」です。
> 拙番組「TV掲示板」に附きましても、三時間の討論をCM等の插入を除き一切無編集で放送致してをります。
>
> (二)
> ご提示の(い)〜(え)に關しましては、まことに殘念ながら貴意に添ひかねます。
>
> #32283「TV公開討論ご出演のお誘ひ」にも明記致しました通り、チャンネル櫻「TV掲示板 討論、日本よ、今・・・」は、プロでは無い、飽くまでも一般人(インターネットを通じ意見を發表してをられる論客)を對象とした討論番組です。
>
> 出演の對價と厚遇をお求めになりたいのなら、地上波のテレビ局にでもご自身で交渉なさつて下さい。
>
> なほ念の爲、
> 東京近郊からの交通費、收録時の晝食、竝びに規定による薄謝はご用意させて頂くことを申し添へます。
>
> (三)
> ご提示の(お)に關して
>
> >97年の『朝生』の時の西尾幹二にように、議論で負けたからと
河内屋蒼湖堂さま、

ごていねいなお返事、感謝申し上げます。

残念ながら、東京から12000キロメートルほど離れておりますので、
足代無ければ参加はむりなようです。

もちろん「一般人」としても出来れば参加したいのですが、遠すぎますね。

残念ですが、ここでの議論で満足することにいたしますので、ご了解ください。

拝復、頓首

梶村


>   いって、後から私に殴り掛かろうとして、よしのり君に止められ
>   るような、みっともない相手は招待しないこと。すなわち、
>   声の大きさはともかく、あくまで議論の場とすること。<
>
> 以上は貴下の一方的な申し分にて、眞僞の程は定かではございません。
> さればとて(メールアドレスも明記されない貴下に對し)あれこれと穿鑿するつもりも當方にはございません。
>
> 敢へて申し上げるなら、「貴下もご同樣に、飽くまで議論の場と心得た上で」ご出演戴けましたら幸甚に存じ上げます。
>
> 有難うございました。
>
> 以上