33303 返信 Re:殷鑑遠からず、夏后の世にあり URL 火の鳥草 2005/03/02 00:01
みなさん、

ここに巣食う魯鈍虫:梶村は、自称言論人を以って任じているらしいが、残念ながら言論に対するに言論を以ってせず、性分野卑を推測させるのに十分な罵倒表現を以って得々とし、しかも驚いたことに、最近は自ら中外に宣言したことも、一瞬にして忘れるような、一見認知症(昔は老人性○○症といった)の症状を呈しつつある。




「もはや、火の鳥草を相手にせず」と啖呵を切ったのもつかの間、どうしたものであろうか、自ら発した言葉も数日にして脳内から消去されるのであろうか、わざわざ魯鈍虫の方から火の鳥草に粘着してきたのである。
正に、「殷鑑遠からず、夏后の世にあり」(『詩経』大雅・蕩)。ほら直近に、鑑とすべきにゃにゃにゃにゃにゃ氏の恥ずかしい前例があるではないか。



> 下記の投稿は、いわずと知れた梶村氏のものである。
> 己の性分の野卑さ、完璧に論理性のなき頭脳を白日に晒すようなレベルの低い罵倒をした上で、相手にしないと啖呵を切ったその相手とは火の鳥草のことである。
> 昔日の近衛内閣の「爾後、国民政府を相手とせず」を彷彿させる言動ではないか。
>
> さらには、にゃにゃにゃにゃにゃ氏自身が約1年半前、帽子屋氏を口を極めて非難し、「帽子屋を攻撃しないものは自分の敵と見做す。それまでこの掲示板には一切投稿しない」とこれまた啖呵を切ったのであったが、どういう頭の構造になっているのか、どう自身で総括したのか、全く説明のないまま、半年ぐらい前から投稿するようになってしまったのである。

古来、成語に曰く「殷鑑遠からず、夏后の世にあり」(『詩経』大雅・蕩)。ほら直近に、鑑とすべきにゃにゃにゃにゃにゃ氏の恥ずかしい前例があるではないか。

> > にゃななさん、
> >
> > およそ、そんなことぐらいは推定できますが、
> >
> > この馬鹿者は、わたしの簡単明瞭な質問に回答することが出来ない
> > くだらない人物です。つまり、ズボンのチャックが開いていますよと
> > 注意したのに、逆に怒る失礼なやつです。
> >
> > もう、相手になどしません。
> >
> > ご注意ありがとうございました。