33312 返信 Re懼れ多くも畏くも:通牒『軍慰安所従業婦等募集ニ関スル件』 URL ピッポ 2005/03/02 02:02
火の鳥草さん

軍に選定されたから
「軍部諒解等ノ名儀ヲ利用シ」
となるのでしょう。
だから、業者選定には意をつくせという通達になる。

軍に選定されてもいないのに、「軍部諒解等ノ名儀」を偽って騙ったら、
「業者を逮捕して軍法会議に掛け、重刑に処せ」
という命令になるはずでしょ。

だから問題を起こしたのは、
現在か過去に選定されたことのある指定業者なのです。

そうして軍の選定とは、
随意契約で「管理売春」という役務提供契約する業者の
契約指名か、契約資格者指名であることが、
日本語さえ読めれば容易に理解できますけど。何か?


畏れ多くも、何の根拠も無く
帝国陸軍御用達あるいは帝国海軍御用達を詐称したら、
業者は、即『銃殺』となっても不思議ではありませんね。


> ピッポさんの苦し紛れのすりかえ
>
>
> > > この通牒を素直に読めば、内地における慰安婦の民間募集業者が、勝手に軍の名を語ったり、誘拐まがいの騒動を起こしたりするのがいるから、そんな業者(の慰安所)は選定するな、と書いてるに過ぎないのであるが
> >
> > ここまではそのとおり、誰もが否定できない。
> >
> > 慰安所は軍管理である。誰もが否定できない。(挙証A)
> >
> >
> > > しかし、どうみても、少なくとも軍が慰安婦を強制的に集めた証拠文書だとはとても読めない。
> >
> > この証拠(挙証A)だけで、「軍が慰安婦を強制的に集めた証拠文書」だとは誰も言っていません。しかし、軍が委託した業者(女衒)が騙したり強制的に集めたら、間接的であるにせよ軍が慰安婦を強制的に集めた、ということになるでしょう。
>
> 軍が委託した業者(女衒)??
> 故ラニ軍部諒解等ノ名儀ヲ利用シ為ニ軍ノ威信ヲ傷ツケ且ツ一般民ノ誤解ヲ招ク虞アルモノ
> とは、軍が委託もしていないのに、民間業者が勝手に軍の名前を使って誤解を与える不届きな業者がいる、っていうことだろ。
> つまり、ここでは、委託などないということだ。
>
> だから、
> >間接的であるにせよ軍が慰安婦を強制的に集めた、ということになる
> わけないがな。
> 変な誤解を生むことないようように業者の選定には注意しろといってんでしょうが。
>
> > 業者(女衒)が騙したり強制的に集めた、という別の証拠(挙証B)があれば、成立します。
> 何が成立するんだ?
>
> > 否定派はいつも、「あれはあくどい女衒がやったことだ」と言っているので、(挙証B)は誰もが認めていることになります。
> 否定派って何を否定してるんだ?
>
> > ですから、(挙証A)+(挙証B)で、
> > 軍の管理する慰安所には、委託業者の手で強制的に連れてこられた女性がいた。
> > ということになりますね。
>
> 長崎の例は、業者が女をだまして慰安所に連れてった。その業者は裁判で罪になった。
> そんなこと起こっちゃ困るから、業者の選定には重々気をつけろと通牒はいってるんではないの?
>
>