33318 返信 中南米の大都市近郊のスラム街 URL 工藤猛 2005/03/02 09:34
中国大陸のように農民を法律で地方の農地に縛り付ける
政策よりも移動の自由を認めている中南米のほうが
庶民に優しい。

大スラム街は人々に訴えるものがある。
そこからよりよい社会を作ろうとする人々が生まれてくる。
中国大陸では農地に農民を縛りきって
スラム街形成すら禁じている。
沿岸部、大都市で特権層だけが良い暮らしを保障される仕組みが
出来上がっている。都市戸籍と農民戸籍。中世のようだ。
人間が解放されていない。一党独裁のファシズム国家だからな。

生まれで人間の価値や経済的な恩恵を統制しきっている。
権力者を寿ぐ知識人は庶民から蛇蝎のごとく嫌われてきた。
当たり前の話しだな。

日本の権力をぼろくそにいってもいい。
中国大陸の権力者にすりよるものは「知性の放棄」者と
ののしられてもしかたがあるまい。