35687 | 返信 | Re:Reさらに「労働について」 | URL | おっちゃん | 2005/06/25 01:13 | |
> ・賃労働者が飢え死にしないためには誰かしら資本家(法人も含む)に雇用されなけれ > ばならず、結局は資本家階級に生産場面を離れた生活の場面においても包接されている。 うそいえ。 ジェンダーフリー論者が叫ぶ「女性の社会進出(=賃金労働者になりたがり)」というのは「飢え死にしないため」なのか? 自らすすんで「機械部品」になるためか? そんなら話は早いのに・・・ 私しゃそれを「資本家」の画策(=資本の要請)だと口をすっぱくして言ってるのに誰も耳を傾けん。 マルクスの時代じゃあるまいし、労使の価値観の共有に目をつむって変革などありえないのですよ。徹底的にハズしまくり。 >「分断して支配せよ」のネオリベ的展開そのもの。後は焦点が外れまくっていて話にならない。 目覚めた女性の皆さんたちがわざわざ好き好んでその「分断」に加担する必要もあるまいに・・・(「飢え死にしないため」ならともかくね) |
||||||
![]() |