36222 | 返信 | 国際的な多国間による外交交渉のゆくえ | URL | 工藤猛 | 2005/08/03 10:39 | |
日本国のスタンスは残念ながら決まっている。 拉致被害者を切り捨てて国家として北朝鮮と国交を正常化する。 (大局的な判断という政治的な決断や方向性からだ。) 今回の協議でよくわかった。 日本国の現指導者も日本国内の左翼も 拉致被害者に冷たいのはよくわかった。 北朝鮮で強制収容所に囚われている人にも 飢えている孤児にも農民のむ権利状態にも 「比較的」に興味の無いのがわかった。 あるのは日本左翼には「反日」だけだとわかった。 中国大陸や北朝鮮の「言論の自由」「基本的な人権擁護」に反する物事には 党派性で言及しないと言う理不尽な意味での【党派性】を再確認できた。 左翼には「思想信条の自由」「宗教の自由」なんてほとんどお題目にもならないのが よくわかった。党派性で無神論の世界に生きて、魂を貶めて生きていたらいい。 人それぞれの人生なんだから、いたしかたない。 11歳や12歳の少女と性行為したいと叫ぶ独身者に有効な反論を加えない 男優位の言論板であるという日本国内の状況も再確認できた。 (私の本家である日本茶々言論板でも同じさ。なかなか女性が住みつかない。 居心地の悪い雰囲気があるのだろう。男優位の日本社会だからね。) 男と女と男みたいな女と女みたいな男と中性や両性の6種類しかいないのにね。 それぞれに五分五分のチャンスがあっていいよね。 遠い何十万年後には知性を持ったロボットでもできるのかな。 やっぱ女性の心を持った知性有るロボットが存在したほうが幼子には 暮らしやすいだろう。社会にとっても同じだと思うよ。 女性はもっとこの日本社会で「いばって」いいと思う。遠慮しすぎだ。 政党助成金で血税をつぎ込んでいるんだから、男性党や女性党以外は 立候補者に50%男性、50%女性という枠をかけてもいいと思う。 国会に保育園を作ったり、国会審議中に議会や委員会で授乳する女性議員が いたっていいと思うよ。何の悪いことがあろうか。 審議中に居眠りしているのやゲームしているのや株投資情報を集めている議員も たくさんいそうで民主主義の将来が不安だ。 |
||||||
![]() |