いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
本年も研究に、教育にがんばってまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
2011年1月1日 清水唯一朗
清水研究室の2010年
1月 「政のかたち 官のすがた 政治家の領分、官僚の領分」(『WEDGE』22巻2号)
2月 「公務員改革、見切り発車」(『日本経済新聞』2月20日朝刊)
シンポジウム「宇和島と近代日本社会のリーダーたち」
(渋沢栄一記念財団・宇和島商工会議所)
3月 「次世代 人 政官の協力関係模索」(『読売新聞』3月6日夕刊)
「官僚制は戦前から戦後へ 改革は蛇行した」『朝日新聞』GLOBE3月8日朝刊)
「民主党政権の誕生と政治主導の始動」(2010年日台フォーラム)
「インタビュー 理想の公務員 第8回」(The AsahiShinbun GLOBE)
「拝啓『いい時代』に旅立つみなさんへ」(『読売新聞』3月26日朝刊)
4月 SFC開設20周年記念式典
日本政治外交(JPD)ゼミ第4期スタート(21名)
オーラル・ヒストリーゼミ第2期スタート(14名)
5月 「オーラル・ヒストリーの実践―地域の記憶を継承する」
(神奈川県歴史資料保存利用機関連絡協議会講演会)
6月 参議院内閣委員会参考人質疑(前日に鳩山首相が辞任のため中止)
「戦前日本の政官関係―党派化と政党化の視点から―」(慶應法学会)
春学期「総合政策学の創造」政策コーカス。3年目。
「書評 杉本仁『選挙の民族誌―日本的政治風土の基層―』」(『選挙研究』26-1)
7月 ゼミ3期生の成果を『日本政治外交研究』3号として刊行。
「権力と抑制の第二院」(先端公共政策研究会)
8月 現代GP宇和島スタディツアー。JPDゼミからも2名参加。
9月 『穂積重行オーラルヒストリー』(聞き手、渋沢栄一記念財団)刊行。
「政治主導を問い直す―歴史的経験知からのアプローチ 」(SFCフォーラム経営サロン)
「吉野作造と大正の公論空間」(吉野作造記念館)
慶應義塾大学ウインドアンサンブルOB吹奏楽団第8回定期演奏会@めぐろパーシモン
JPDゼミ合宿@富士吉田
オーラル・ヒストリーゼミ合宿@奥河口湖
「政治主導の歴史的展開―戦前、戦後、現在―」(「民主党執政後日本政治」政治大学)
東京大学菅原ゼミとの第4回インゼミ
「辛亥革命と日本の反応―『崛起する中国』と近代日本」刊行。
(小林道彦・中西寛編『歴史の桎梏を越えて―20世紀日中関係への新視点』千倉書房)
10月 「近代日本の政権交代と官僚制――内務省の事例から」討論者(日本政治学会)
「政党内閣期の政治と行政」(笠原英彦編『日本行政史』慶應義塾大学出版会)刊行。
11月 SFC-ORF「サイバーセキュリティ対策に関する国際比較研究」「メディアと民主主義」
「総合政策学の創造/環境情報学の創造」「『新しい公共』と日本の社会ビジョン」
12月 秋学期講義「総合政策学の創造」政策コーカス。3年目。
身長 1mm成長。
体重 5kg成長。対策が必要。
今年もすこやかに。