大久保利武著作目録

大久保利武(内務官僚、大阪府知事、貴族院議員)の著作を纏めています。
おおくぼとしたけ)、戦前期の内務官僚。大久保利通の三男に生まれる。農商務官僚、内務官僚として治績を挙げ、大分、大阪などの知事を務める。貴族院勅撰議員。のち、兄・利和の養子となり襲爵し侯爵議員となる。社会事業、日独関係にも造詣が深かった。こちらに掲載されていない著作をご存知の方はぜひご一報ください。

単行書など

No.編著者名・著名・出版社名出版年発行者
1大久保利武『Die Entwicklungsgeschichte der Territorialverfassung und der Selbstverwaltung Japans in politischer und insbesondere wirtschaftlicher Beziehung』1894Halle a. S. : Ehrhardt Karras
2大久保利武『日本に於けるベリー翁』1929東京保護会
3大久保利武『浜崎太平次正房紀功碑文』1932 
4大久保利武『日本文化圖録』1935エール大学会
5大久保利武(訳)『米国エール大学の二大新施設』1936啓明会事務所
6大久保利武「伊地知正治先生を憶う」(野村綱吉編『伊地知正治小伝』所収)1936伊地知正勝
7大久保利武「木戸孝允公と新島先生」(奥村龍三編『新島襄先生五十周年記念講演集』所収)1941同志社
8大久保利武『有待庵を繞る維新史談 大久保侯爵講演』1944同志社
9大久保利武『不二道孝心講』1992小谷三志翁顕彰会

雑誌論文など

42大久保利武「独逸カイザリン・アウグスタ・ビクトリヤ・ハウスの児童保護事業を見る」1932『社会事業』16巻1号

No.著者・論題出版年所収雑誌
1大久保利武「英国ニ於ケル感化事業ノ一斑」1901『監獄協会雑誌』14巻5号
2大久保利武「商業ト産業組合」1908『産業組合』31号
3大久保利武「長野共進会と象山展覧会」1908『斯民』3編11号
4大久保利武「島津斉彬公の殖産雑話」1908『斯民』3編3号
5大久保利武「産業振興は地方の人物に在り」1908『斯民』3編5号
6大久保利武「商工業者と報徳主義」1908『斯民』3編7号
7大久保利武「農業と工業との密着点」1909『斯民』4編1号
8大久保利武「日本海沿岸地方の産業」1909『斯民』4編6号
9大久保利武「清国視察談」1910『支那経済調査報告書』1巻4号
10大久保利武「南洲翁義気の一端」1910『斯民』5編2号
11大久保利武「支那の自治心」1910『斯民』5編6号
12大久保利武「有望なる支那貿易」1910『斯民』5編7号
13大久保利武「支那商人ノ特徴竝ニ其商工業ニ就テ」1910『東京経済雑誌』1552号
14大久保利武「満韓視察談」1910『貿易月報』8月号
15大久保利武「満州の開発と南満鉄道の活動」1911『斯民』5編11号
16大久保利武「農業と工業との密着点」1911『斯民』4編1号
17大久保利武「有望ナル三大輸出品」1911『新日本』1巻4号
18大久保利武「商工業ニ於ける日清両国」1911『新日本』1巻9号
19大久保利武「食料品騰貴に対する欧米の調節法」1912『斯民』7編6号
20大久保利武「農村繁栄ノ根本義」1912『農業世界』7巻5号
21大久保利武「保険業法施行規則改正ノ理由及其梗概」1913『保険評論』6巻1号
22大久保利武「大阪と地方改良」1916『斯民』11編2号
23大久保利武「工場法の施行と労働者」1916『労働と産業』61号
24大久保利武「救済事業より観たる当面の三大急務」1917『救済研究』5巻1号
25大久保利武「大阪府における青年団の統一」1917『斯民』12編1号
26大久保利武「帝国の地位と労働問題」1920『斯民』15編1号
27大久保利武「労働問題解決の要訣」1920『斯民』15編5号
28大久保利武「帝国の現在と労働問題」1920『電気界』147号
29大久保利武「農村問題と地主の覚悟」1922『斯民』17編5号
30大久保利武「根本は精神的復興に在り」1923『斯民」18編10号
31大久保利武「体育中心主義の小学校」1923『斯民』18編9号
32大久保利武「自治民政の緯となるもの」1925『斯民』20編4号
33大久保利武「地方民人に対する畏き叡慮」1927『斯民』22編2号/td>
34大久保利武「社会事業国際大会に列席して(上)」1928『斯民』23編11号
35大久保利武「社会事業国際大会に列席して」1928『斯民』23編12号
36大久保利武「商工業ニ於ける日清両国」1929『新日本』1巻9号
37大久保利武「世界大戦の独逸教育に及ぼしたる影響」1930『紀要』(啓明会)第8号
38大久保利武「世界大戦後の独逸教育」1930『斯民』25編12号
39大久保利武「英国教育の伝統と其国民性」1931『斯民』26編4号
40大久保利武「満腔の賛意を表す」1932『斯民』27編11号
41大久保利武「ハンナ・リデル女史と我邦癩予防事業」1932『新日本』1巻4号
43大久保利武「盲教育の振興を望む」1938『文部時報』12月1日号
44大久保利武「開会の挨拶」1939『南国史叢』第4輯
45大久保利武「府県制発布五十周年記念座談会」1940『斯民』35編8号

本ページは科学技術研究費補助金基盤研究(C)「選挙区割と地域政治の基礎的研究』による成果を公開するものです