2008.12.23 Tuesday 00:40
井庭 崇
"Faraday's work resulted in several "products." He published several papers describing his discovery. He wrote letters to many scientific colleagues. He built, or had build, several copies of an apparatus that, requiring no experimental knowledge or dexterity on the part of its user, would display the notable rotations, and he shipped these to his scientific colleagues."(p.1)
「ファラデーの研究はいくつかの「産物 (プロダクト)」に結実した。その発見のことを述べる論文を何本か発表している。科学界の多くの仲間に手紙も書いた。ファラデーが組み立てたのは、実験に関する知識も手先の器用さも必要とせず、はっきりとした回転運動を示す何台かの器具 (アパレイタス) で、それを同じ分野の人々に送った。」(邦訳 p.24)
"The apparatus produces a striking phenomenon: when an electric current is run through the wire, via the magnet and the mercury bath, the wire spins around the magnet. The observed behavior of Faraday's apparatus requires no interpretation. While there was considerable disagreement over the explanation for this phenomenon, no one contested what the apparatus did: it exhibited (still does) rotary motion as a consequence of a suitable combination of electric and magnetic elements."(p.2)
「この器具は目を引く現象を生む。電流が導体から水銀だめを通ってワイヤに流れると、ワイヤは磁石のまわりを回転する。ファラデーの器具で観察されるふるまいには、解釈の余地はない。この現象の説明をめぐっては相当の異論があったものの、器具がしていることについてはほとんど一致していた。それは、電気と磁気の要素をしかるべく組み合わせた結果として、回転運動を示した (今でも示す) ということだ。」(邦訳 p.24)
<< 【英語で読む!講座】 Thing Knowledge (物のかたちをした知識) その1
近況報告(2009年度) >>
[0] [top]