【春休みの宿題】研究会B1(パターン・ランゲージ)

2011.02.10 Thursday 18:15
井庭 崇



さらに、講演=口頭プレゼンテーション以外の、広い意味での「プレゼンテーション」=表現で、魅力的なもの、優れたものがあれば、それも加えて紹介してほしい。広告、ポスター、データの可視化、サイエンティフィック・ヴィジュアライゼーションなど、どのような表現でも構いません。


【春休みの宿題レポートの提出】

提出〆切:2011年 4月5日(火)
提出先 :井庭研履修予定者ML
ファイル:PDF形式:ファイル名に半角アルファベットで名前を入れる
メール件名:春休みの宿題B1( 自分の名前 )


【補足】

●2010年秋学期に僕の「パターンランゲージ」の授業を履修していない人は、SFC-GC (Global Campus) にアップされている授業映像を全回分、見ておいてください。ここで話したことを前提として研究会を始めます。

SFC-GC「パターンランゲージ」(担当:井庭崇, 2010年度秋学期)
http://gc.sfc.keio.ac.jp/cgi/class/class_top.cgi?2010_25136


●パターン・ランゲージ作成のプロジェクトでは、創造的なコラボレーションの技法をいろいろ駆使します。そのプロセスやコツについて書いてある次の本も購入し、春休みから春学期末までに読むことをおすすめします。

『発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法』image[](トム・ケリー, ジョナサン・リットマン, 早川書房, 2002)

[7] << [9] >>
-
-


<< 井庭研究会 2010年度最終発表会【最終案内】
【春休みの宿題】研究会B2(社会システム理論) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]