SFC授業シラバス「ワークショップデザイン」(2014年度春学期前半)

2014.03.12 Wednesday 22:53
井庭 崇


■授業計画
第1回 イントロダクション (4/7)
授業の内容、進め方について説明します。

第2回 ワークショプと設計意図 (4/7)
ワークショップを実際に体験し、その設計意図について考えます。

第3回 ゲスト・ファシリテーターによるワークショップ実践 (4/14)
社会問題の解決に関心のある学生に向けた教育プログラム「Changemakers Learning Camp」や、異色の「恋のパターン・ランゲージ ワークショップ」など国内外でワークショップを実践している下向 依梨さんにお越しいただき、ワークショップを開催していただきます。

第4回 ゲスト・ファシリテーターによるワークショップ解説 (4/14)
ワークショップの設計とその意図について、ゲストの下向 依梨さんにお話しいただきます。

第5回 ワークショップの設計 (4/21)
ワークショップの内容や進め方をどのように考えればよいのか、また、より効果を高めたり楽しめたりするための工夫について考えます。

第6回 振り返りと評価の設計 (4/21)
ワークショップでの学びを確実なものにするための「振り返り」(reflection)と「評価」について考えます。

第7回 プロトタイプ・ワークショップの実践(1) (4/28)
グループで考えてきたワークショップを試しに実施してみます。

第8回 プロトタイプ・ワークショップの実践(2) (4/28)
実施したワークショップの反応や感触から、自分たちのワークショップの内容・構成を再検討します。

第9回 ワークショップ・ファシリテーション実践(1) (5/12)

[7] << [9] >>
-
-


<< 井庭研 必読文献の読破状況の調査・分析(2014年1月時点)
SFC授業シラバス「創造社会論」(2014年度春学期前半) >>
[0] [top]


[Serene Bach 2.20R]