2018年を振り返る:成果発表・活動等一覧
2018.12.31 Monday 10:22
井庭 崇
金子 智紀, 岡田 誠, 井庭 崇, 「旅のことばの活用支援」, 7th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2018), 2018
野澤祥子, 井庭崇, 天野美和子, 若林陽子, 宮田まり子, 秋田喜代美, 「保育者の実践知を可視化・共有化する方法としての『パターン・ランゲージ』の可能性」, 東京大学大学院教育学研究科紀要 第57巻, 2018年3月29日発行, pp.419-449
天野美和子, 野澤祥子, 宮田まり子, 井庭崇, 秋田喜代美, 「園におけるミドルリーダーのためのパターン・ランゲージ」, 日本乳幼児教育学会28回大会, 2018
Invited Talk
井庭 崇, 教育講演「旅のことば:認知症とともによりよく生きるためのヒント」 日本老年看護学会, 2018
Workshops in Conference
Tomoki Kaneko, Yusuke Shimoda, Yuma Ozaki, Kazuki Toba, Konomi Munakata, Kotomi Nozaki, Takashi Iba , 「Chatting Workshop with using Style Language for Family Lifestyle(家族を育むスタイル・ランゲージを用いたおしゃべりワークショップ)」, 7th Asian Conference on Pattern Languages of Programs (AsianPLoP 2018), 2018
Konomi Munakata, Yuki Kawabe, Aimi Burgoyne, Taichi Isaku, Takashi Iba, “Workshop for Designing a Workshop using the Wholeness Egg Approach”, 23rd European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2018), 2018
Yuki Kawabe, Aimi Burgoyne, Konomi Munakata, Takashi Iba, “Ideathon for Functions for the Pattern Application”, 23rd European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2018), 2018
Takashi Iba, Taichi Isaku, Aimi Burgoyne, “Holistic Pattern Mining Workshop”, 23rd European Conference on Pattern Languages of Programs (EuroPLoP2018), 2018
[7] << [9] >>
-
-
<< 一時帰国して、魅力的なイベントに登壇しまくります(2018年11月)
新規メンバー募集!井庭研 Natural & Creative Living Lab(2019春)シラバス >>
[0] [top]